月に囚われた男のネタバレレビュー・内容・結末

『月に囚われた男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ひとりで派遣されてるってね。

SF作品として解りやすく面白い作品。
近年のSFは複雑なのが多いので懐かしい感じがしました。主演のサム・ロックウェルの演技もよく、世界観に入り込めますね。

導入はゆっくりでしたが、事故に遭ったはず…

>>続きを読む
とにかく切ない。感情も記憶も備わっているとなると、クローンも人間であるように思える。意識がまだあるのに、死んだふりをし、1人を帰還させるその優しさに胸が痛くなった。

展開は目新しくないけどサムロックウェルが良くてSFというより1人芝居として楽しめた。

サムとサム、
サムとガーティの絆が泣かせる。

ガーティのカップ載せる部分の汚れが気になって、最後もうひとひね…

>>続きを読む
サムロックウェルかわいそう🥲

最後は一応、クローン一体は地球に帰れたから、ハッピーエンドなのかな?

人々の生活のためとはいえ、えげつないことする会社やな。

最初のサムの体がおかしくなっていったのは偶然ではないだろうな。前の映像にもあったから、3年契約に合わせて、寿命がくるように作られたんだろう。
酷い話だ。

全てロボットにするよりクローンの方が安いの…

>>続きを読む

記憶を改ざんしてクローンを作ればいいのに。いやこの方式に賛同しているわけではなくないんだけどね。
でも三年一人で黙々 と仕事を続けていくには家族の存在と3年という期限が必要なんだろうな。事故を起こす…

>>続きを読む

淡々と、粛々と、幻想的な月の景色と静かな音楽の中で流れるストーリーがなんとも言えない気持ちにさせる。
限られた月と基地内のシチュエーションの中で起こるクローン同士の葛藤、交流、緊張感が世界に没入させ…

>>続きを読む

こういう話大好きだな。
月に囚われた男(物理的に)だった。笑
唯一の救いは、オリジナルはちゃんと地球に戻ってたことかな。
てかあんな有能なAI作れる技術あるなら、感情のあるクローンじゃなくてロボット…

>>続きを読む
クローンは予想通り。
人間よりクローンの方が人間性がある。

あなたにおすすめの記事