情報管理社会を風刺した近未来SF作品。
この監督のディストピア観がすごく好きでしたが、面白いわけではなかったので世界観を楽しむ作品という感じでした。
ディストピアと聞けば思い浮かべるような世界が…
好き嫌い分かれると思うが、割と好みだった。ディストピア感はジョージ・ルーカスの「THX1138」を少し感じたのと、貧富の差や管理化が、かなり激しいと思った。
この世界には情報省という機関があり、政…
ストーリーは書くほども記憶していません。
最初から最後までずっと面白くない。
どこが未来世紀でどこがブラジルなのか教えてほしい。
これがブラックジョークだなんて言うなら、
僕はそんなセンスは持ち合わ…
ラング『メトロポリス』系譜のディストピア的未来に蔓延る文書・体制主義、情報管理社会から抜け出そうとする主人公が追いかけるのは夢の中の美女
ヤクやりながら脚本作った?って聞きたくなるくらい荒唐無稽すぎ…
統制された未来の情報管理社会って設定の映画なのに紙で情報が記録、保管されていたり、配管が見えるようにそこら中に張り巡らされていたりと全てにおいて無駄が多く皮肉が効いている
姿や形は違うかもしれないが…