世界観がカオスすぎる!そしてなぜタイトルブラジル…?笑 1984の明るいバージョンというか、可愛いディストピアというか…笑とんでもねぇbureaucracyの中でも愛と夢を見失わなかった儚い男の人生…
>>続きを読むおかしいなぁ…
こんな感じだったっけ?
記憶の中では傑作SFだったんですけど…
今、80年代のSFを観返すとチープさが際立っちゃって…
それと所々のモンティ・パイソン感が今ひとつハマってない気がする…
情報から配管修理からあらゆる面で管理される社会で、夢見る青年が様々な出会いを通して世界を変革する話。
あらすじから抑圧された社会の鬱屈した雰囲気や気高い理念も多少想像していただけに、自由の翼で羽ばた…
うん。冒涜的な行為とは思いましたが、1.5倍速で見ました😅だって、長いし、そんなに世界観に入り込めなくて。とはいえ、ハッピーエンドで終わってれば、もう少し評価上がった気がする。こんな長々付き合わされ…
>>続きを読む