全体主義政権による市民監視と過剰消費で荒みテロが頻発する国家。父の遺産で整形にハマり事ある毎に出世を求める母親やその友人に辟易してファンタジーの妄想を楽しむ情報省の下級公務員サムが、テロリストのタト…
>>続きを読むBS録画視聴、字幕版
SF・コメディ
テリー・ギリアム監督作品、ジョナサン・プライス、ロバート・デ・ニーロ出演
午後8:49、20世紀のどこかのはなし。
この国では国民は厳しく統制される一方で爆弾…
20世紀のどこかの国。プライバシーはすべて政府に管理されるようになったが、ヒューマンエラーから起きた誤認逮捕がひとりの男の運命を狂わす。
コメディだった😆
コメディ8 : 2 風刺ぐらいの割合。
…
ジョージオーウェルの『1984年』をリファレンスしているという噂を耳にした。実際、各場面でそれを想起させるシーンや会話が多々あった。既存ジャンルに定まらない、観たことない映画。個人的に今まで観た映画…
>>続きを読む昔のディストピアムービー。
世界観は出来上がっていてすごいなと思うけど、話がよく分からない。
昔見ればドンパチのシーンも面白かったかもせんけど、今見たらそんなにも珍しいほどのものじゃないから見て…