イーグル・アイのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『イーグル・アイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2008年の映画とは思えん!
今の時代ならアリアを作れるきがする
電話で謎の女の人から指示を受ける映画

アメリカ合衆国ほぼ全域に設置されている監視カメラ、パスポート、ID、SNS、メールなどのスマホの情報、購買記録など、国民すべてを網羅するデータを一つに集め分析する人工知能が、政府(国)の一機能として…

>>続きを読む
国のために一般市民を駒にして主人公を動かし続けるAI。要人殺害のために子供たちの合唱の途中で爆発を仕組むAI。

ドンパチ多め。この題材はホラーとして観たかったかもしれない

83点!

視聴回数:4回

シャイアラブーフと言ったらトランスフォーマーのイメージが強すぎる。出演作品いくつか見てるが、いた記憶が無い。笑


AIが誤った判断(AIにしたら正しい)を下し....…

>>続きを読む

2008年にアメリカでつくられたD・J・カルーソー監督、スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮作品。『アリア』という謎の女性の電話連絡で引き合わされた面識のない男女が絶体絶命の状況に追い詰められるアク…

>>続きを読む

ハラハラさせられっぱなしで、手汗が凄まじかった💦

AIの暴走って、いつか現実で起きそうだから恐ろしい。

マイノリティリポートと2001年宇宙の旅と似ている部分があった。(アリアがハルに似てる)

>>続きを読む

電話の主がAIだというネタバレを受けたうえでの視聴でしたが、なかなか楽しめた。しかし主人公がアリアにとって大事な存在であるにもかかわらず、扱いが結構雑すぎてなんとも。
持てる力はすごいのに行き当たり…

>>続きを読む

ど素人一般人ドライバーでもAIの言うとおりにすればプロも顔負けの運転出来てるのがすごい。
ドライブアクションに震えた。

でも結局人間って自分たちの欲を叶えるために作り上げたものに殺されるのかなって…

>>続きを読む
アクション映画としては、すごい好きな内容だった。
ギロチンシステムにロックかかってても人殺してたけど、解除必要だったのだろうか?
人工知能のAIアリアの暴走劇。
展開がうーんって感じ。
面白いともあんま思えなかった。
ただ、アリアかっこいいわ。
人工知能憧れるけど怖いわ

あなたにおすすめの記事