アンダルシア 女神の報復に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『アンダルシア 女神の報復』に投稿された感想・評価

せっかくルパンの世界みたいな舞台を用意したんだから、伊藤英明とメイサと3人で、実は警視総監のバカ息子の金を全部盗んじゃいました〜、みたいな結末だったらよかったのに。
Kao
2.0
アンダルシアロケにお金を使った映画。

景色は壮大だが、いつもの邦画なのでアンバランスさが目立ったな。

あとサブタイトルが全て。

ひどいね、これは(笑)
流れがあまりにもこじつけすぎて非常にしらける。
外交官がたまたま通りがかりに、たまたま国際警察の車両を見かけて、どういう前後関係かわからんがいつのまにかバイクを調達して、だい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

...................................................................................................…

>>続きを読む

2作目だから少しは面白くなるかと思ったが、どっこい邦画はそうはいきません(笑)

結局この映画のやりたいことは、外交官という特権を持つ黒田康作を色んな国に送り込ませたいだけだ。
場所はスペインでもほ…

>>続きを読む
1.5
全て表層的でドキドキワクワクできるような迫真性皆無。
サラリーマン監督の流し仕事といった感じ。
2.0

なんとなく続きで観た。海外ロケの贅沢使いに、予算が潤沢だったのかなぁ、この頃は円高だったのかなぁって邪念が生まれる。ゲロリンチョした後の手で仕立ての良さそうなコートを握るのが気になった。黒田さんの漫…

>>続きを読む
mika
2.0

初回作と違って、テーマが難しい(==;@マネーロンダリング
それでも初回作品同様、舞台がこれまた素敵@スペイン♪ 行ってみたくなります。

イタリア、スペイン・・・次はどこなんでしょうね?
福山雅治…

>>続きを読む
2.0

外国を舞台に日本人が中心の物語で、あまりストーリーが分からず
アマルフィよりは黒田さんが外交官として仕事してるシーンもあり、有能な人物というのは分かった
福山雅治さんが演じる記者のセリフで
目的は私…

>>続きを読む
1.5

このレビューはネタバレを含みます

この年の春、木曜日の午後10時はテレビに釘付けになっていた。そう、外交官黒田耕作を見るためだ。いつまでたっても犯行の全貌どころか事件の全貌すらもわからない苛立ちは、我が家に重度の依存をもたらした。そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事