発想と任侠的な部分は良い、終わり方も良い、しかしその繋げ方が微妙、無理やり
昔の板尾とか千原ジュニアとかおっておもろかった
67点でで3.4
ストーリー:感動的・予想不可能な展開 7/1…
"ここは世間のけつの穴や"
"ションベンの色濃いっすね〜"
超好き。松田龍平の鋭利な感じとどこかずっと寂しそうな不発弾みたいな存在がこんなに生きてるのは青い春以来じゃないか??と思ったら同じ監督だ…
「肥満した世の中の仕組みに守られのうのうと生きる奴ら。いつだって正しい声は通らず、奴らが笑い続ける。暴力で脅すやつ、手のひらを返すやつ、父親ヅラするやつ、友達ヅラするやつ、夢にしがみつくやつ、幸せを…
>>続きを読む豊田監督の作品は青い春と2作目だけど、
不器用すぎるキャラクターたちと救いのない世の中みたいなものの描き方が好きです
序盤の各々の名前と罪名が出てくるシーンかっこよすぎる!
田んぼ道に突如現れる真…
無国籍風の画作りが上手く、赤い(青い)キャンピングカーなど色使いが印象的
低予算映画なのかと思ったが割としっかりとした画作りで、やけに映画的なショットが多くてかっこいい
凡庸な映画ならただの田園風景…
雲を見て
オタマジャクシみてーだな
そのうちカエルになるよ
なるわけないだろ、あーカエルになった!
おにぎり
アイツ、みんなにリストラ言い出せなくて毒盛っちゃったんだよ。良い奴なんだけどなー。あ、…