( 」゚Д゚)」マジで長ーーーいっ!
人類文明は、
大王皇帝シャッダム四世
恒星間輸送を独占する宇宙協会
惑星領土を持つ大公家連合
の三勢力の下に維持されていた。
世界観は広大だし、主要キャスト…
説明シーンが多く、途中から総集編みたくなるけど、思ってたより良かった。
ハルコンネン男爵のデザインやフェイドの全裸シーンなど、ハルコンネン周りのキャラに狂気じみたシーンが多く、悪夢を見ているような気…
デヴィッド・リンチ版DUNE。漸く観た。
40年以上前だけど斬新な所もあり面白い。
後半音楽がロックオペラみたいで好きだなぁ。
ストーリーを知ってるから分かるけど、初めて観たら意味わからないかもしれ…
基本的に、前半は、前に見た、新しい方の、『DUNE/砂の惑星』と、同じ感じで、ストーリーが、展開される。だが、後半は、駆け足で、ストーリーが、展開された印象。ストーリー展開は、新しい方の、『砂の惑星…
>>続きを読む衣装とか美術が凝ってておもしろかったな〜心の声が独特だったし、最初の方のディスプレイの映像とかフォントの感じがおしゃれ。赤い箱のようなシールドバリアみたいながやたら見にくかったけど、あれで良かったの…
>>続きを読むリンチが亡くなったので未見のものを消化運動。
やはり最近の『DUNE』を先に見ていると評価しづらいチープさがある(砂むしやバトリア戦闘)
ただリンチ独特のグロテスクさがやはり洗練された近作とは違…
原作:フランク・ハーバート
SF不得手なので正直よくわからないけど、ちょっとチープな感じと、ごくたまにリンチっぽいとこにニンマリしちゃう。
カイル・マクラクランが若くて可愛いし、めっちゃいい身体…