砂の惑星に投稿された感想・評価 - 169ページ目

『砂の惑星』に投稿された感想・評価

リンチっぽさはあるし、たしかに哲学的なセリフとか、ビジュアルとか、魅力的な部分はたくさんあるものの、残念な結果だと思う。
ホドロフスキーが作っていたなら…と考えずにはいられない。
でも5年後くらいに…

>>続きを読む
rur

rurの感想・評価

3.5

テレビで鑑賞。めっちゃ面白かった記憶があって、小説に手を出したら政治色強くて読み切れませんでした…なんか違った…

映画は大きな怪物サンドワームも強烈ながら結構人間ドラマもあって面白かった記憶もある…

>>続きを読む
じゅんP

じゅんPの感想・評価

1.8
リンチの意向に反して短く編集されたからなのか、そもそもなのかはわからないけど、説明不足で波がない。

『ホドロフスキーのDUNE』の為再鑑賞。昔観た時は、批評家からのウケは悪く、周りの友人達(リンチファン)は罵詈雑言の嵐。大失敗作の烙印が押されたのだが、いつのまにか「カルト映画」に。「シベ超」とかい…

>>続きを読む
tktk19

tktk19の感想・評価

3.3

カルトなB級映画と思いながら鑑賞したけど、出てくる人の数でお金めっちゃかかってるのがわかった。砂漠のシーンとかどんだけ人いっぱいいんだよと。
話は釈然としない。原作知らないけど、説明なさすぎ。
特に…

>>続きを読む
tomoco

tomocoの感想・評価

3.5

これも小学生の時に一度観た気が。
当時の映像の合成技術がなかったために雑な作りになってるけど、デヴィッド・リンチの奇妙な世界観で長時間ながら楽しめた。

ナウシカ、影響受けてそうですね。
哲学的なS…

>>続きを読む
これぞバンドデシネの世界観!リンチ監督よくここまでやったなと思います。けどやっぱりホドロフスキーとメビウス達で完成させて欲しかったのが正直なところ。今こそ巨額を投じてリメイクしてほしいSF超大作。
atsushi

atsushiの感想・評価

5.0
初めて映画館で観た作品..
長編小説は途中で挫折したが..
奇才デビット・リンチが映像化..
映画館に行くのがこれほど楽しみだった作品は最初で最後だろう..
若きスティングは必見..

中学生の頃に初めて観て以来なので、今観たらまた評価は変わるかも。
高度な科学力と産業革命時代のような文明を併せ持った世界観、加えてダークでおぞましくもあるのはやはりデヴィッド・リンチ。そこが衝撃的で…

>>続きを読む
eshu

eshuの感想・評価

4.0

SF超大作!すぎて全然まとまってなくて。びっくりしました。話広がりすぎ。登場人物も多いし、造語も多いし。でもナウシカやスターウォーズが影響受けたのも納得の世界観。やっぱりリンチは天才なんですね。。。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事