ウォリアーズのネタバレレビュー・内容・結末

『ウォリアーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

🎅🏻 ウォリアーズは実は非常に象徴的な作品であり、最新のジョン・ウィックはその要素をほぼそのままコピーした

🎅🏻 ちょっとした参考までに。ウォリアーズたちはブルックリンの一番端、海の近くから来てる…

>>続きを読む

ラストの遊園地と海沿いのシーンがすごく印象的だったのを覚えていて、久しぶりに観たいな〜と思い鑑賞。高校生ぶりぐらいかな。

人殺しの濡れ衣を着せられる、逃げる、というめちゃくちゃシンプルなストーリー…

>>続きを読む

素晴らしいアルバムが出たとのことだし、U-NEXTのトライアル期間の案内がまた来たので急いで加入!!!

アメリカで流行りすぎて、影響される人が多いから上映禁止の州も出たとかなんとか、な映画!
みん…

>>続きを読む

リッチなつくりじゃなくても、これだけ面白い映画ができるんだと知った。
オープニングカッコいいし、無駄なカットが一つも無かった。夜の街を走って逃げ、電車に乗って逃げ、時に爆発、時に乱闘。最後は海辺で日…

>>続きを読む

序盤の電車に乗り込むシーンから良いし、伝言の伝え方がラジオ放送から流れるレコードなのオシャレすぎやろ。めちゃくちゃ好きだ!!!

衣装も想像以上に良くてワクワクしながら見てました。ギャングなエキスト…

>>続きを読む

メモ
冒頭で各組が揃いの衣装で闊歩しているシーン、これから何が起こるんだろうというワクワク感がある。
サイラスとは何者か?町一番の組のボスで、大物。それしか分からない。
組は100以上あり、六万人以…

>>続きを読む

観るの何年ぶりだろう、なつかしい。

30年以上前にテレビで初めて観て大好きになって、1万円以上もするVHSビデオを買って何度も観た思い出。
ビデオはまだ持ってるけどデッキがなくて観れなくなってから…

>>続きを読む

オープニングクレジットのデザインがカッコよく、この時代特有の街の退廃的な雰囲気も魅力的で味がありました。
色んなワル達が登場するものの、皆律儀にそれぞれチームの衣装を着ているのがなんだか可愛らしく、…

>>続きを読む

ゲームみたいな映画🎮
家に帰るだけという超シンプルな目的設定
各ステージごとに個性豊かな敵キャラがスタンバイ
逃げたり戦ったりして各エリアをクリアしていくお話
敵グループが魅力たっぷりなのでこの展開…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事