男はつらいよの作品情報・感想・評価・動画配信

男はつらいよ1969年製作の映画)

上映日:1969年08月27日

製作国・地域:

上映時間:91分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 寅さんは不器用でぶっきらぼうだけど、憎めない男である
  • 寅さんは周りを巻き込んで人を幸せにする、自分のことは後回しにする男である
  • さくらは可憐で、倍賞千恵子さんの国宝級の美しさがある
  • 作品には家族、人情、下町の風景があり、落語の世界に浸るような気分になる
  • 寅さんシリーズは日本中に愛される作品であり、古き良き日本の雰囲気がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『男はつらいよ』に投稿された感想・評価

_
3.8

上司が男はつらいよ大好きでいっつも観なさいと言われるので観ました。
ゴッドファーザーみたいな感じかと思ったらコメディっぽくて気持ちがあったかくなる。
寅さんが不器用すぎて全然上手くいかないんだけど、…

>>続きを読む
3.5

再見(たぶん4回目)。1作目の出来をとりわけ贔屓しているわけではないのだが、どれから見直したら……と迷い、何となく繰り返し見ている。おいちゃんはやっぱり初代の森川信だな。 顔がいい。寅さんは “ただ…

>>続きを読む

1.テーマ 0.8
2.脚本 0.9
3.キャラクター 1.0
4.演出 0.9
5.ルック 0.7

56年前の作品という衝撃。映像や当時の風俗こそ時代を感じるが、コメディの作り方は今も変わらず通…

>>続きを読む
Eight
4.0

正しく江戸っ子を体現した人だった。

口や素行は確かに悪く身勝手で不器用であるが、近所の人には情に厚く、何だかんだ慕われてる。寅さんみたいになりたいかと言われたらそんな事は無いが、こんな大人が近くに…

>>続きを読む
meisui
3.1

結局、人は人と生きていく。

笑ったり、泣いたり、怒ったり、悲しんだりいいじゃないか。

 日本国民の象徴みたいな寅さん。でもまさにフーテン、どこにいるやら分からん😅この渥美清さんて稀有な俳優さんなんだろなってつくづく思う。あの風体にあの表情で言うセリフは一見格好いい事言うのかって思って…

>>続きを読む
3.5

60年近く前の映画なのにゲラゲラ笑えちゃうのがすごい…
さくらさんきれいだなぁ…
結婚式のドタバタ劇も観てて楽しいけど志村喬のスピーチで一気に空気が変わった…さすが名優…
ギネス記録を作った記念すべ…

>>続きを読む
4.2
こんな男になりてぇな

いや、なりたくねぇな

でもやっぱり、ちょっとなりてぇな
寅さんは、最高です。お見合いのシーンは楽しすぎて狂いそうになった。面白い!
人情が人情すぎて、本当に最高でした。器用に見せておいて不器用な寅さんのことほっとけないよー、もう。

喜怒哀楽が詰まってる。

さくらの見合いから紆余曲折、志村喬のスピーチに至るまで、観てる自分の感情の振れ幅が大きい。

騒々しいけど楽しい。厄介者だけど憎めない。

台詞聞いてると案外寅さんって学が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事