やむを得ない☆2つがやっと・・・
小さい頃“火曜日のあいつ”というドラマを見て、石橋正次が自分のおじさんにそっくりで瓜二つと思った。
その石橋正次が大ファンの矢吹ジョー訳を演じている!
あしたのジョ…
マンガもアニメも著名であり、自分も物語は知っている。そして、それだけマンガやアニメのイメージが強く、それを実写に仕様というのは無謀に思える。
まぁ、『ドカベン』や『野球狂の詩』なども実写になっている…
50年以上前の映画ということに、「あしたのジョー」の歴史を感じる次第である。漫画のオノマトペをまんまやったりとか、色々工夫があったんだなって。肝心のボクシングシーンがアレなのはご愛嬌。ご愛嬌で済まさ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
あしたのジョーが、一番好きな作品です。これは酷いw
テンポはすごく良い、話の省略の仕方もところどころよかった
でも終わり方が異常に変
山P版よりはよかった。
少年院の喧嘩シーンの擬音が出るのは面白か…
このレビューはネタバレを含みます
号外/
漫画アニメとも未見
少年院小太り片目トレーナー力石徹オチ白髪廃人くらいのキーワードで知るのみ
冒頭で主人公の才能を知ったトレーナーが出てきた後から盛んに登場する「子供に人気があって優…
このレビューはネタバレを含みます
序盤★2 中盤★2 終盤★1
漫画もアニメも山P版映画もチェック済み。
泪橋があった町にも巡礼してますが、
ボクシング漫画の最高傑作は『がんばれ元気』だと思っています!
見どころ
◯昭和のいなた…
ジョーはまぁまぁだが
力石もおっちゃんもなかなか良いキャスティングなのにクソもったいない
特に力石は目ヂカラも有って良い
そして力石もおっちゃんもアニメ版の声に似ててテンション上がったのに…
残…
84分で力石戦まで描くのは流石に端折り過ぎ、怒涛の駆け足ダイジェスト版だった。懐かしき石橋正次!矢吹丈らしさはなく、どこまでも石橋正次だった。漫画原作が軽く見下されていた時代、アイドルの厳しいスケジ…
>>続きを読む原作漫画は、自分にとって人生のバイブル本。
力石戦までを超ダイジェスト版でお見せしますと言う感じ。
人間描写の深みなど1㎜もなくとにかくストーリーを進めることに専念したような作品。
原作知らない…