幸せのちからに投稿された感想・評価 - 193ページ目

『幸せのちから』に投稿された感想・評価

ミエ

ミエの感想・評価

3.0

骨密度測定器のセールスマンと1日16時間働く妻と5歳の息子。骨密度測定器が売れないと生活がしていけない。常に綱渡りの生活。
共働きなのにどうして生活していけないんだろう。
アメリカとはそう言う所なの…

>>続きを読む
①バスケに熱中しすぎるなって言ったあとに、「誰にも無理なんて言わせるな、パパにもだ」のシーン
②タイムマシーンのていでやり取りするシーン
が好きでした。
dada

dadaの感想・評価

3.5

やること全てうまくいかなくて、見てて辛かった。けど、親子でタイムマシーンごっこをしてるところは心温まる。そこからのトイレ泊のシーン。落差が凄すぎて泣きそうになる。
本当に最後の10分ぐらいでやっとホ…

>>続きを読む
EE

EEの感想・評価

4.5

名作中の名作。
昔見たことあったけど、再度見たくなり視聴。

やっぱり努力は報われる。
1秒とも時間を無駄をせず、どんな弱音もはかず育児と仕事を両立。
途中ホームレスになっても、証券会社の正社員にな…

>>続きを読む
ゆいこ

ゆいこの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

成功する人の共通点は圧倒的行動力だと思う。
良い車に乗ってる人に職業を聞く、キーマンのタクシーに乗り込む、ペンキで汚れた格好で面接に行く、その他。
クリスのその行動力の源が息子のクリストファーなんだ…

>>続きを読む
名作中の名作。「よっぽどいいズボンを履いていたんでしょうね。」咄嗟にこんなこと言えない。ユーモアがあって人を笑わせられる人は頭がいいなと思う。
mayu

mayuの感想・評価

4.0
ついつい応援したくなる。ビジネスでは人との関わりが大切であること、努力し続けることの大切さを感じた。
本当の親子だからこそ出せた親子感。
ららら

らららの感想・評価

3.7

結末はわかっているもののどきどきしてしまった。
息子のためにどんな状況でも頑張るお父さんが素晴らしい。息子を不安がらせるような姿は全く見せないし、駅のホームのシーンは印象的。

これがアメリカンドリ…

>>続きを読む
ipu

ipuの感想・評価

-

ターミナルみたいな感じ
昔のアメリカって大変だったんだな。
今も大変だろうけど。
人間はいつからでもどんな環境でも学べる。
こんなにいろいろ恵まれているのに勉強しないなんてもったいないな。
ちっちゃ…

>>続きを読む
ウィル・スミスの演技に涙。ど貧乏から這い上がる様が、みてて感動

あなたにおすすめの記事