アンダー・サスピションに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『アンダー・サスピション』に投稿された感想・評価

2.8
役者はいいし、被疑者の供述の演出も面白かったが、全体的にテンポが緩く、そのオチは好きじゃない。
2000年 アメリカ,サスペンス

アンダー・サスピション=「もはや疑いがかかっていない」と言う意味

変態なのか?

変態じゃないのか?

どっちなんだい

事件の解決は以外だった

ビックリする映画

説明もないままいきなり突入。
そして回想シーンから警察署長と容疑者とされた弁護士の二人が事件の全容を話していく。

ジーン・ハックマンとモーガン・フリーマンのやり取りには落ち着きと同時に楽しんで演じ…

>>続きを読む
桃龍
2.5

駄作。
ジーン・ハックマンとモーガン・フリーマンが出てる。それだけ。
リメイク元をレイプしている。

リメイク元はフランスの名匠クロード・ミレールの『検察官/勾留』。ビデオは『検察官 レイプ殺人事件…

>>続きを読む
Yuzo
3.0

結末がよくわからない。観る側を惑わせる映画のつもりらしいけど、そんなややこしい話にしなくてもこの面子だったら充分面白い映画になると思う。例えば、ジーン・ハックマンが無罪なのに嫌疑をかけられ尋問される…

>>続きを読む
途中まで凄く面白いんですが、ラストが?
よくわからないので、ネットで解説ページを読みました。そりゃないよ…。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ジーン・ハックマン、モーガン・フリーマン、モニカ・ベルッチ。
その土地の著名な弁護士(ジョーン・ハックマン)に連続少女レイプ殺人の嫌疑がかかる。
政治家と旧知の警察署長(モーガン・フリーマン)は彼が…

>>続きを読む
ねー
2.8
夫への疑念渦巻く妻、地位や財産を守るために離婚は考えていない夫。
拒まれた妻への夫の思いと、夫への不信感を露わにした妻の後悔が交錯するラスト。
MiYA
2.5

このレビューはネタバレを含みます

オチの意味がわからず目が点。無理に解釈すると、真犯人は妻だと思い込んだジーン・ハックマンが罪をかぶろうとしたということかな。うーん、よくわからん。

ジーン・ハックマンの供述から少しずつ真相に近…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事