時計じかけのオレンジのネタバレレビュー・内容・結末

『時計じかけのオレンジ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

(ずっとキューブリック作品はこわいっていう先入観でなかなか観れてなかったけど、ほんと勿体なかったw)

『2001年宇宙の旅』でも「こんなにガッツリ曲流す!?」ってビックリしたくらいクラシック音楽の…

>>続きを読む

グロいと思って観たので思っていたよりその描写に関しては優しく感じた。デカチン像で頭かち割って殺すのすき。蛇ちゃんとか、インパクトがある独特な世界観で衣装や部屋など、映像自体が魅力的。あのジャケットポ…

>>続きを読む

最初40分がほんとにキツくて吐き気した
犯人が治療の実験台になるというあらすじを見てたので中断しながら何とか観た
実験でどんだけ拷問されるのかと思っていたらどちらかというと精神系

個人的には胸糞映…

>>続きを読む

2025年、AIがここまで発展した今、人間とAIの違いは何なのかを改めて考えさせられます。
本当に自我があるのか、それとも「自我があると信じ込んでいるだけ」なのか──人間とAIに大きな違いはないのか…

>>続きを読む
エロと暴力多いけどまあまあおもろかった。最初のノリがずっと続くんかと思って見るのやめてググったら洗脳される話って書いてあったから視聴継続した。

結構前に加藤シゲアキさんが音楽番組で仮装していたのをきっかけにずっと気になっていた作品。作品名と拷問的な実験の話だと言うことだけ知った状態で視聴した。洋画観始めたばっかりどころか映画にハマり始めたば…

>>続きを読む

人の性根は変わらない。
暴行、強姦、強盗とやりたい放題の主人公が仲間に裏切られ刑務所に入る。そこで2週間で出所できる代わりに受けた治療によって、主人公が変わっていく。悪行を出来なくなったからと言って…

>>続きを読む
これってつまり、最終的に元の悪人に戻ってしまったってこと?復讐のために飛び降りるまで追い詰めたのに結局逆効果だったの皮肉すぎる
そしてなぜ君たちは警官になれたんだ。

アレックス率いるやんちゃ集団はいつも通り強盗や暴行などを行っていたとある日アレックスが突如メンバーに裏切られ、警察に捕まってしまう。そんな中少しでも早く出所したいアレックスは、とある新しい治療法を試…

>>続きを読む

ざっくりとした話の筋だけ知っていて前から気になっていた映画をようやく観れた。
強烈な映画だった、、ドグラ・マグラを読んでる気分
かなりショッキングな映像の連続かつ、描写も現代では間違いなく規制かかる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事