オードリーヘップバーンが大好きが故に見た作品。時間だけ見て長!!と思ってしまったけど、ミュージカルだから長いだけで話の内容はわかりやすかった。舞台とかで見たら良さが際立つのだろうけど、映画で見るとた…
>>続きを読む ざっくりあらすじ知ってて有名だけど見たことなかったな、と思って視聴。ミュージカルだったって知らなかった…。オープニングで「あ、この曲知ってる」って部分があったから驚いた。
歌声の価値とラストのオ…
前半はオードリーのアホヅラが見れてそれはそれは可愛くおかしい。
元が美しすぎるせいで粗野な花売りには見えない。
やっぱり時代だからか男尊女卑を思いきり出している男性陣が気になった。
しかもそんなや…
浮浪者がレディになるサクセスストーンの触れ込みの映画であった。
だが、見てみると思っていたのと全然違うぞ。
レディになって舞踏会で成功するシーンが終わったと思ったら、まだ3時間の半分ほどである。
…
音楽が良かったな〜!
オードリーヘップバーンの演技の振り幅に驚かされた作品。ローマの休日やティファニーのヘップバーンしか見たことがなかったので、はじめはかなりショッキングだったというくらいには凄ま…
大学時代に英語の授業でこの映画の一部を観たことがあり。その後、好きだった宝塚出身の女優さんが舞台でイライザ役を演じたので観に行き。それから数年経ち、この映画をフルで観たいと思いBlu-rayを購入。…
>>続きを読むもう大好き最高
今文学の授業でPygmalion やってるんだけどほかにも文学原作の映画漁りたい💓
しかも、エンリーイギンズとかイギリスの下町の訛りを直すっていうのに、言語学者って設定が最高だし、ラ…
当時の大作にありがちなオープニング
オードリーの顔芸の豹変っぷりが楽しい
結構コメディ感ある映画
曲も父親が歌う「運がよければ」のやつとかtoy dollsみたいで楽しいし、ヒギンズを殺してやる…
オードリーがめちゃくちゃ可愛かった。
話し方、態度であんなにも上品になるのかと驚いた。
ストーリーとしては、音読用の詩を読めるようになってからが、すごく面白い。みんなで喜びあっているのも可愛いし。…
(C)1964 Warner Bros. Pictures Inc., renewed (C)1992 CBS. CBS and related logos are trademarks of CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved