シン・レッド・ラインの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『シン・レッド・ライン』に投稿された感想・評価

3.5

〖1990年代映画:戦争映画:小説実写映画化:アメリカ映画〗
1998年製作で、ジェームズ・ジョーンズの同名小説を実写映画化で、太平洋戦争の激戦地ガダルカナル島を舞台に、最前線に立つ兵士たちの思いを…

>>続きを読む
あまり面白くなかった。
イマイチ戦争の悲惨さが伝わってこなかった気がする。
自分が過激な映画をたくさん観てきたせいかもしれないけど。

回想してる時のやつなのかもしれないけど、詩的なセリフが邪魔くさい。
3.3

詩のような語りが多く、ガダルカナル島の戦いのドキュメンタリーを観ているような、でも戦闘シーンはしっかりリアルで不思議な映画。
アメリカ軍も日本軍も誰も殺したいなんて思わないんだろう。死ぬか殺すかなん…

>>続きを読む
TKNR
3.5

2025年 334作目
(配信 132作目)

1942年太平洋戦争渦中、ソロモン諸島最大の島、ガダルカナル島での日本軍対アメリカ軍の攻防を描く作品。

ガダルカナル島を舞台にした映画は少なく、鑑賞…

>>続きを読む
ぼり
3.4
記録用。あまり理解できなかった。
異色の戦争映画。難解だと思われがちだけれども、心を空にして流されるように観れば良いのかも。凄惨極まる戦場の姿ってそういうものなのかもしれないと思った。

映像の魔術師テレンス・マリックが20年ぶり映画監督復帰作として、話題沸騰した20代時分VHSで鑑賞

ガダルカナル島って言葉を耳にすると、たけし軍団のガダルカナル・タカが軍団に入った当時、ガダルカナ…

>>続きを読む
4.1
俯瞰のカットがほとんど無く、ずっと兵士目線で進むので閉塞感をすごく感じた
動植物や空を写したカットは素晴らしく美しくて、対比がかなりあった

過去鑑賞記録。
公開当時劇場鑑賞。テレンス・マリック20年ぶりの監督作にして豪華オールスターキャスト共演の戦争映画。日本でシン・レッド・ラインを観に行った後にイギリス行ったらロンドンのタワーレコード…

>>続きを読む

この悪はどこから来たのか?そうやって悪の所業を行なっている兵士たちが思うのがなんとも悲しい。
そして自分たちが行なっていることの重大さと罪深さにも気付くことなく死んでいく仲間も多くいる。
しかし、死…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事