アイ,ロボットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アイ,ロボット』に投稿された感想・評価

 おもろかった

 アクションシーンかっこよかった ジョン・ウーっぽくて あとマトリックス感もあった笑

 大好きな「ダークシティ」の監督作ってことで見た
 
 ダークシティとはまた違って明るくて厨…

>>続きを読む
Nana
3.1

アイザック・アシモフ原作のSF映画。
近未来を舞台に社会に浸透したロボットと人間の戦いを描いているけど、ブレードランナーやザ・クリエイターみたいな涙腺に訴えるとこがあまりなくて、ウィル・スミスのアク…

>>続きを読む

12年後にここまで発展できるのか?

人間とロボットが共存する2035年のシカゴ。ひとりの科学者が謎の死を遂げ、刑事デルは一体のロボットに疑念を抱いて捜査を進めるが……。

SF作家アイザック・アシ…

>>続きを読む
jyave
3.5
原題:I,ROBOT
日本劇場公演日:2004/9/18
キャッチコピー:ルールは破られた、未来は守れるか。
サブコピー:友なのか、敵なのか
ショルダーコピー:驚愕の近未来アクション超大作!
3.0

観やすいSFアクションです

主人公はオーラバツグンですし
アクションもスリル満点ですし
テンポも悪くなく
それでいてストーリーが軽すぎない

『しなやか』な感じですね

SF世界をボーっとみて
そ…

>>続きを読む
niko
3.3
実際ありそうでなさそうな世界
いつかはそうなっていきそうな未来

ウィル・スミスがムキムキすぎてかっこいい....。
サニーが不気味で怖い部分もあるけど、最後はいいロボットだった。ウィンクがね!笑

⚪概要とあらすじ
SF小説の巨匠アイザック・アシモフの短編集、われはロボットをモチーフとしたSFサスペンスアクション。
2035年の未来はロボットが人間のサポート役として家庭に溶け込み、人間もロボッ…

>>続きを読む
人工知能が人間を支配し始めちゃう話
面白かった

人型ロボットが家庭の必需品になった近未来を舞台に、ロボット開発の権威が図った不可解な自殺に隠された謎を追うSFアクション。<br />
アイザック・アシモフによるロボット三原則が物語の鍵になっていて…

>>続きを読む
み
2.5
13.7.2 初 金ロー 吹替
人間 vs 人工知能で賢くなりすぎたロボットたち。

あなたにおすすめの記事