ゴジラVSビオランテの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 特撮技術が素晴らしく、ビオランテのビジュアルが好きで迫力がある
  • ストーリーが国際情勢を絡めて斬新で、子供向けから路線変更された
  • 音楽がばっちりキマっていて、名セリフが多く印象的
  • ビオランテが最高の怪獣であり、造形が素晴らしい
  • ゴジラとビオランテのバトルが熱く、全体的に重厚感がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ゴジラVSビオランテ』に投稿された感想・評価

仕事一区切りついたご褒美に日比谷で「ゴジラVSビオランテ 4Kデジタルリマスター版」見た。チャーンチャーン♪ハッピーエンドー♬みたいな雰囲気醸してるけど何も、何一つ解決してなくて草だった
白神博士は…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

平成ゴジラシリーズ始動❗️
もし私が10歳早く生まれていたら、プロットに応募していただろうなぁと強く感じます笑
神秘的な花獣形態から植獣形態に進化するビオランテは圧巻。花獣形態の戦いをもっと観たかっ…

>>続きを読む

当然、35年前の平成元年も劇場で観てます。
今回、全国で5館だけの
ゴジラ70周年記念祭“ゴジラシアター”にて
「ゴジラVSビオランテ 」観て来ました!

当然の満席完売

子供達からマニアオヤジま…

>>続きを読む
KT77
-

ビオランテの姿は禍々しさがあって良いし、ゴジラの造形もカッコ良い。

ただ、ストーリーで思うのは、スーパーXとか開発できる科学技術力の進歩に人間の倫理観が追いついてないよな。最後のメッセージが皮肉に…

>>続きを読む

ゴジラ細胞と亡くなった娘の細胞+バラで誕生したビオランテ
博士は考えることがすごいよ😮
造形がえげつなくてすごいいいな☺️
ゴジラとビオランテの戦い迫力がすごい!今作からのヒロイン小高恵美さん可…

>>続きを読む
3.5

84年版『ゴジラ』の続編。
記憶が曖昧ではあるが、確か日劇東宝で観た作品。

ツッコミ所は多い。
とは言え平成ゴジラシリーズ(平成VSシリーズ)の中ではマシな方。

ゴジラの造形は歴代でもトップクラ…

>>続きを読む

ゴジラ生誕70周年記念上映「ゴジラ・シアター」第3弾は『ゴジラVSビオランテ 4Kデジタルリマスター版』(1989年)。

『ゴジラ』(1984)の復活から5年。
次回作をずっと待ちわび、前売り券を…

>>続きを読む

平成VSシリーズとしては1作目で、これからシリアス路線で突き進もうとしていた、完成度の高い作品に思います。
昭和シリーズ初期の凶悪なイメージを踏襲したゴジラと、バイオテクノロジーでG細胞と植物を融合…

>>続きを読む

ゴジラシリーズリレー第17作目
VSシリーズに突入!

前作と繋がりがあってゴジラの細胞からビオランテが産まれるというストーリーが面白かったです。

前作の東京に続いて本作では大阪の街がゴジラにぶち…

>>続きを読む
3.0

ゴジラシリーズ第17作

【作品情報】
公開日   :1989年12月16日
作品時間  :105分
撮影    :ビスタビジョン
監督・脚本 :大森一樹
製作    :田中友幸
プロデューサー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事