る2024/06/07 120分 3回目
1回目:映画館
2回目:レンタル:00年代
🟢レビュー
何回観ても泣ける。
ツッコミどころなんてどうでもいい。
🟢キャスト
●少年(Biederman…
現在半分視聴済み
記者の身の上話、少年の彗星発見から始まり、彗星の破壊失敗まで、何を見せたいのかいまいちピンと来ず
彗星が地球に激突し人類は滅びるため、ランダムに選ばれた人のみが地下施設に行くことが…
劇中の主要な人物名を1人も覚えられないまま物語が終わりました。人物名より事象にハラハラしすぎてしまって。
エリーは覚えてる。けど人物名じゃない。
あ、あと不倫官僚の娘のリリー。全然重要じゃない。
…
見たことがある気になっていたけれど、実はまだ一度も見たことがなくて2025年になって初めて見た映画。
有名な隕石衝突シーンがあるのを知ってて、それでてっきり見た気になっていた
この映画の最大の価値…
米露が協力し、地球に衝突する可能性のある巨大彗星を破壊しようとする話。
〈メモ〉
・ハリウッド映画、絶望感演出のために自由の女神ぶっ壊しがち
・展開としては『アルマゲドン』と一緒。そして、後年に日…
アルマゲドンやんって思ったら失敗してた
似たような感じにはなったけど
ちゃんと地球に隕石降ってきた
アナウンサーの人がお父さんと海で最期を迎えたのは何か感じるものがかなり大きかった
"ダディ、、…
個人的にはアルマゲドンよりこちらの方がウルポイント多いので好きかな。もちろんアルマゲドンもウルッときますが、こっちの方がキャラが立ってないのと、終末の迎え方が人それぞれ違うので感情移入し易く、より自…
>>続きを読む本当に小さい頃映画館で見た。
その時は意味がわからなかったけど、大人になってみると大号泣。
何度か見てるけど、とても久しぶりに鑑賞。
はやり名作。
モーガン・フリーマンかっこいいなぁ。
あと地球のた…