ミュージカルじゃないけれどほぼずっと歌ってる。
次女?だけ何も思い悩まず歌うか暴言かでいいキャラをしている。
ほんの数十秒のシーン、オナラしたしてないで突然ハンマーで頭をひと殴りするのがやたらツ…
イギリス・リバプールの労働者階級の家の話
暴君な父親を持つ3人の子供の視点で描かれている模様
殺したいと思うほど嫌いだけど、時には好きだど思う気持ち
話しが短い時間で飛ぶので、なかなかストーリーを理…
1940年代から50年代の、イギリス・リヴァプールに住む労働者階級の家族の物語。
長女の結婚式に、亡くなった父を回想するストーリー。と、そこだけ言うと、ほのぼのした感動の映画かと思うけれども、その…
人の記憶を歩くような映画
バシッと決まったカメラワークもあればなんでこの角度で映画を撮るんだ??みたいなシーンもあって、でも昔の記憶を辿るとそういった情景も多いよなあという感じ…階段で母親の声が聞こ…
監督の自伝的ファミリードラマ。家族ならではの愛と憎しみの物語。男尊女卑で昭和初期の日本と重なる。
父、母、長女、次女、長男。リヴァプールの労働者階級の平凡な家族。父親(ピート・ポスルスウェイト)は…