迷子の警察音楽隊に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『迷子の警察音楽隊』に投稿された感想・評価

迷子になってしまった時は、きっと綺麗でセクシーなお姉さんが助けに来てくれる!ご飯も、寝る所も用意してくれる。田舎のセクシーなお姉さんは、スイカの切り方が激しい!スパン!じゃなく、バリバリっと菜っちゃ…

>>続きを読む
3.5

山下敦弘がイスラエルで映画撮ったみたい。 
間の悪さ、シュールなやり取り、変なオチ。
なんか笑える。
そのせいかカフェのオーナーが尾野真千子、
団長が山本浩司に見えてくる。
この監督、おそらく山下敦…

>>続きを読む
3.5

静かに淡々と進む映画。
迷子になったおじさんたちを巡る話。
閉塞した田舎で暮らすあのお姉さんにとっておじさんたちは非現実的な存在だったんだろう。
一晩だけという刹那な出会い(もう2度と会うことはない…

>>続きを読む
3.7

この感想はイスラエルがこうなる前の感想。今観るとどう思えるだろう。

エジプトの警察音楽隊が、平和交流のために招かれたイスラエルで迷子になってしまうという物語。 ビシッと決めたきれいな水色の制服のア…

>>続きを読む
うた
3.5
夜になんとなく見たけど予想以上に良かった
静かでシュール、ちょっとエモ
が大好きなのよ…

団長と女性店主がローカルレストランへ食事しに行くシーンが良い
しっかりオシャレしてあそこなのが良い
nano
3.5

ど田舎から新宿に向かった音楽隊が着いたのは葛飾区の新宿(にいじゅく)でした――。
そんな感じの映画ですね。
もちろんエジプトとイスラエルの相克が根底にあるでしょうが、この映画で描かれた90年代?は数…

>>続きを読む
3.8

中東と言えばテロかCIAばっかりが多いけど、こんな穏やかな映画見たのは久しぶり。いつまでも、こういった困った外国訪問客を、文化が違うのに親切に世話して、お互いの大変な人生を分かち合うみたいな習慣がず…

>>続きを読む
淡々と穏やかに進んで、クスリと笑える感じでよかった。大の大人が迷子だなんて、バタバタのコメディになってもおかしくなさそうなのに、日常っぽさ(その人たちの生活感?)があって面白かった。
3.6

このレビューはネタバレを含みます

オフビートな笑いの中に、中東文化を垣間見せてくれる2008年、東京国際映画祭のグランプリ受賞作。

エジプト警察の音楽小隊が演奏する為、イスラエルに招かれる。空港に、お迎えはない。予算削減で存続が危…

>>続きを読む
arunai
4.0
昔、梅田の短館系映画館で観た。時々断片的にシーンを思い出す。静かな映画。時間が経って、もう1回観たい映画の一つ。

あなたにおすすめの記事