ターミネーターのネタバレレビュー・内容・結末 - 14ページ目

『ターミネーター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

お、面白かった…。親指立てて溶鉱炉に沈んでいくことしか知らなかったターミネーター。こういう話だったのね。
めちゃくちゃスリリングなチェイスものでありホラー。王道ホラー。カーチェイスも良かったが建物内…

>>続きを読む

小さい頃に見た、断片的な記憶のままだったので、鑑賞。
シュワちゃんは、味方のイメージだったけど、1作目では血も涙もない敵だった事に驚き。

☆残されたサラはどんなに辛いんだろう。
☆愛する、守る、戦…

>>続きを読む
これまた王道やけど見てなかったシリーズ
技術的な問題でターミネーターがコマ取りなの草
古い映画だから終盤のCGの古さとタイムスリップでパラドックスが生じているのが気になった。終盤のCGですこし盛り下がったかな。BGMや効果音は良かったし、古いSFにしては特に前半はかなり楽しめた。
敵だったとは知らんかった。

I'll be backがこんなさらっとでてくるとは。もっといい場面ででてくると、、、
ターミネーター怖い。
最後カイル殺しちゃうか...
悲しい。

SFアクション苦手な私でもこれだけ楽しめるのだから名作になるのも納得。有名ながら一度も見たことがなく、事前知識の全くない状態で鑑賞。

人間性のない不死身シュワちゃんが延々追いかけてくるのは恐ろし過…

>>続きを読む

 ジェームズ・キャメロンが1984年に製作したSFアクションである。

 わたしは『ターミネーター』のフランチャイズに関してはどれも好意的で、2はもちろん3も4も面白いし、『ターミネーター:新起動/…

>>続きを読む

戦闘シーンは眠くなってしまった。
オチまでちゃんと面白かった。
テンポ感が良かった。

【起】サラ・コーナーという名前の女性が殺される事件が相次ぎ主人公のサラは危機を感じる。

【承】ターミネーター…

>>続きを読む

20年以上振りにサイバーダイン101型のルツェネッガーちゃん(眉ナシ)。

2029年から1984年へ裸で送り届いた、“ターミネーター”(殺人マシーン)と技術情報部戦士カイルリース。
導入からず〜っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事