阪急電車 片道15分の奇跡のネタバレレビュー・内容・結末 - 15ページ目

『阪急電車 片道15分の奇跡』に投稿されたネタバレ・内容・結末

本を読んでから観たけど、中々だった。
中谷美紀演じる、会社の後輩に彼氏寝取られて、結婚式に白いドレスで行った帰りの電車。さすがでした。凄く美しかった。
一番は宮本信子演じるおばあちゃん。私も将来、あ…

>>続きを読む

原作もよかったし映画も良かった
ウェディングドレスのシーンがお気に入り
ごんちゃんたちのやりとりの表現はよかった
うるさいおばちゃんたちをやっつけるのは少し原作と違って残念。あと芦田愛菜の大阪弁も違…

>>続きを読む

多分「すれ違う一人ひとりに人生がある」ということをメッセージとして盛り込んでると思うんだけど、「悪い人」として提示される人物がそうした人間的な厚みをもたされていないのが決定的に本末顛倒な感じ
最後の…

>>続きを読む

阪急電鉄を利用する人達の個々のストーリーを切り取ったお話。

中谷美紀の寝取りされ、子供まで作られ、婚約破棄して、ウエディングドレスで結婚式に行く話や、その話もろもろは好きなんだけど、個々の話が切れ…

>>続きを読む

言いたいことはっきり言える人が最後に必ず勝つというような筋書きが、あまりに単純すぎてがっかり。助けてと、思わず呟いてしまうような小学生が、通りすがりの姉ちゃんに話を聞いてもらっただけで笑顔になれるわ…

>>続きを読む

原作好きですが、こちらの映画も好きです。
一本の電車の、数駅の間で織りなされる優しさの重なりにほっこりします。この電車に恩返ししたくて、誰かに優しくする。そんな暖かさが素敵な映画です。観終わった後に…

>>続きを読む
「聞いてもいないこと、教えてくれてありがとう。」
小学生には大人な女の子。年齢が伴わない内は生きづらいかもしれないけど、成長するとどんどん生きやすくなっていく事を教えてあげたい〜〜!ってなる。

心温まる映画でした。おばあちゃんとおばあちゃんの旦那さんの若かりし頃に似ているお兄さんが出会うところはとても印象的でした。お兄さん、えっちゃんの彼氏さんだよね…?狭い世界の、優しさのリレー。すごく素…

>>続きを読む

内容も良かったし、往路と復路でストーリーを見せてるのも面白かった。

日常によくある小さな悩みが、人と出会って楽になっていく、人との繋がりって良いなと思える心暖まる映画。

最初の方に、電車に乗って…

>>続きを読む

  親友と見に行きました。何これ?

 一回の映画で3.4回も泣きシーン(涙腺緩むシーン)あるってどういうこと?

 花嫁さんとおばあさんの会話。受験生の彼氏との「どうしたんや?」からの会話はとても…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事