カフカ 田舎医者に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「カフカ 田舎医者」に投稿された感想・評価

tyapioka

tyapiokaの感想・評価

3.2
イメージとして、カフカの世界観はもっと淡々と乾いている印象だったため、誇張しすぎな点がいまひとつ。
kencha

kenchaの感想・評価

3.8
一度観ただけでは理解できず数回視聴。
みんなで話し合いながら観ましょう…。

2019/11/2

こういう独特のアニメ、これからもいっぱい観たいな。空間把握能力が無いと思いつけない絵の動きじゃないかなと思った。
特典映像で作者が「ユーモアのある作品」と語っていて、あ、笑って…

>>続きを読む

独特な身体表現が千と千尋っぽくて、千と千尋見返したいと思った
傷口を花で表現するの、あるあるなのかな?シャニダールの花とか、全然意味わからず観てたんだな自分
いや〜すごいな こんなに恐ろしいのに細部…

>>続きを読む

大学の講義でこの作品が取り扱われて鑑賞しました。はじめに原作の方を40分ほどかけて読み、その後にこちらの短編映画を鑑賞しました。

登場する人物や動物の描画、動きが非常にエキセントリック、率直に言う…

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.6

山村浩二による、カフカの「田舎医者」のアニメ化。
ロシアやチェコなどの旧共産圏のアニメーションの雰囲気を醸し出しながら、現代的な山村アニメの真骨頂やね。

鉛筆タッチで描かれたビジュアルだが、先ずキ…

>>続きを読む
メシ

メシの感想・評価

3.2
絵が良い、、だけでなくアニメーションも物凄く不気味な感じで良かった
解説はなんか「意訳」って感じがした
なるほどーとは思ったけど、何も知らない状態で見て全く分からない!って感じもすきだった

カフカの短編小説のアニメーション化。視覚的な部分が抽象的で非現実的なぶん、SEがやたらリアルなものになっており質感まで感じられる。原作未読だが、この異様な雰囲気にどうしようもなく惹かれるので読みたく…

>>続きを読む
sonozy

sonozyの感想・評価

3.9

チェコの文豪フランツ・カフカが1917年に執筆した短編「田舎医者」を『頭山』で有名な山村浩二がアニメーションに。
オタワ国際アニメーション映画祭:グランプリ
文化庁メディア芸術祭:アニメーション部門…

>>続きを読む
ちろる

ちろるの感想・評価

3.8

躍動感のある動き、幻想的な色彩。
まるでヨーロッパの絵本みたいな山村氏の独特な絵に、古典的な狂言の語りでものがたりが進むアンバランスさがストーリーの奇妙な世界観とマッチしてる。
たった30分の短い中…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事