ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」に投稿された感想・評価

yuko

yukoの感想・評価

2.8
アメリカをブラックジョークで皮肉る風刺モキュメンタリー。アメリカの友人が話題にしてたので鑑賞。あるあるな文化や歴史が本当に上手く盛り込まれていて面白いけど、とにかく下品。
aka黄屑

aka黄屑の感想・評価

3.0

『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』(06年)続編がゴールデン・グローブ賞受賞(実は本作もゴールデン・グローブ賞主演男優賞受賞)で慌てて今頃(汗)観了。好きなモキュメンタリ…

>>続きを読む

字幕が無かったから吹替で見たけど、声優のコテコテなコメディ演技のせいで魅力が薄れてる気がする。

モキュメンタリーだから当然フィクションなんだけど、吹替のせいでフィクションであることが更に強調されて…

>>続きを読む
フェイクドキュメンタリーにしては中途半端感があった
もっと徹底しても良かったのでは
ひろ

ひろの感想・評価

2.9

最近配信された2はタイムリーな話題だったからか不謹慎ながら楽しめたけどこれはちょっとやりすぎな感じが…それでも面白かったからスコアは迷うとこですが。

ユダヤ人夫婦のクダリはひどかったわ。
あとで謝…

>>続きを読む
raga

ragaの感想・評価

3.0

異文化を茶化す笑いは万国共通。旧ソ連の国からやってくる不粋な主人公の珍道中から転換してアメリカ社会への嘲笑を展開すべくもう一捻り欲しい。要所にいいキャラ用意しているだけに惜しい。
後半のヒッチハイク…

>>続きを読む

これは…クソ映画だな。

クソ映画の中にアメリカのリアルが垣間見えてしまうという最強の皮肉。とんでもねー映画だ。モノ好きしか見ないだろう。でもこういうクソくだらない内容は私自身嫌いではないのである。…

>>続きを読む
今日続編を観たけど一作目をマークし忘れていたようなので。かなり前に見たので記憶薄いけどジョークがキツすぎてあまり笑えなかった、、というか笑っていいの…って感じで戸惑った記憶。
批判と尖りすぎるユーモアがすごい…

あと、伏線って云っていいのか分からないんだけど、ちゃんと回収されてたりした。

続編も見るよ〜🐻

2020/10月
りっく

りっくの感想・評価

3.0
相手をおちょくろうという魂胆が丸見え。
文化的に不謹慎な言動の数々は愉快だが、作為的な臭いが終始鼻につく。
ただし、サシャ・バロン・コーエンのこれぞ「体当たり」という突撃スタイルには拍手。

あなたにおすすめの記事

似ている作品