カンバセーション…盗聴…の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カンバセーション…盗聴…』に投稿された感想・評価

冒頭かっこいいからその感じで行くんかとおもたら全然違った。シンプルにびびらされるシーンあったし面白かった。
終わり方がめちゃくちゃ意外だった。
良い意味でも悪い意味でもアメリカ映画っぽくない気がした。
前半はもっと分かりやすくしてほしかった気もする。
あんた向いてないよその仕事

コッポラだから観た

めちゃ面白かった。テクノロジー的にこの時代にしか実現しない映画。台詞で説明してこないのも巧み。ピアノのBGMも好き。

ジーン・ハックマン目当てに鑑賞したが、デュバルとカザールに若きハリソン・フォードを見れて嬉しい。

50年以上も前の作品なので、少々テンポが悪く感じるのも仕方がない。
ド終盤のトイレからラストまでは…

>>続きを読む
笹春
3.8

単純なスリラーで終わらせず、主人公の心理描写も絡めていくのが良い。超ロングショットから徐々にクローズしていき、盗聴した音声を合わせながら、人物を追っていくOPがとにかく良くて、映画に引き込む力がすご…

>>続きを読む
3.4
出だしのプロフェッショナルな
盗聴場面に
おおーってなりました。

主人公が良心の呵責に苛まれていく...

ラストよかった...
A
-
神経質になるわりに管理ザルなのがなんかリアル
イ
3.9

2025-12-60

盗聴している側であり、元々の性格も関係しているのか秘密主義で感情にも左右されない主人公が、ある男女への盗聴依頼をきっかけに感情を露わにしながら事件にのめり込んでいく。
何でこ…

>>続きを読む
2.5

期待したほどのスリル感が味わえなかった。
「好奇心を…」というポリシーがありながら、自ら精神的に追い込んでしまい、冷静な判断を取り損ねてしまう。

ジーン・ハックマン、ハリソン・フォード、そしてロバ…

>>続きを読む

フォード・コッポラ✖️ジーン・ハックマン
コッポラは4本目
パルム・ドール受賞

遙か上空から街並みを映し出すところから物語が始まる
徐々にズームしていき果たして誰に焦点が当たるのか、見ている側をド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事