カンバセーション…盗聴…の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カンバセーション…盗聴…』に投稿された感想・評価

うぉぉぉぉお!
まさかの展開!!!
44年前の映画ですか?!
というかハリソンフォードが若者役?笑
途中のジャズがこれまたいいんだよね。
ラストは悲しいけどこれが盗聴屋のド壺なのかなぁって感じのかき…

>>続きを読む
hal
3.2
演出はすごいけど面白さはわからず。

真面目過ぎて壊れていく人

新作「メガロポリス」でコッポラ愛が再燃したので過去作をディグっている最中なのだが、コッポラは大作も良いが、こういう地味な小品映画の方が好きだ。本作の地味な名作感というか、…

>>続きを読む
西ム
4.4
追い詰めてた人間が虚像に追い詰められる
精神崩壊するラスト
虚しく流れるサックスの音色が今でも耳に残る
perry
4.1

どんでん返し?
ハリソンフォードやロバートデュヴァルが出てきて驚いた。

主演がフレンチコネクションのジーンハックマンとは気づかなかった。メガネかけているからか

盗聴をする仕事で罪悪感を感じ…

>>続きを読む
4.3

盗聴を仕事とする主人公。依頼を受けて声を録音し、報酬を受ける。深入りは禁物。しかしその内容にのめり込んでしまったところ…?。カトリック信者でありながら、自らの仕事が引き金となって事件が起こってゆく。…

>>続きを読む
音響のプロが陥る、盗聴という行為の深淵。
ジーン・ハックマンの孤独とパラノイアが息苦しいほどリアルに描かれ、その静かな狂気が心に響く。

ジーン・ハックマンを続けて。コッポラ監督がゴッドファーザーの間に製作したもの。盗聴を生業としている者が事件に巻き込まれ、逆に盗聴の恐怖に曝されていくサイコスリラー。若きハリソン・フォードが依頼者の秘…

>>続きを読む
3.8
ラストが印象的
Mew
3.6

ジャズ、カメラワーク、室内の構図、全てがオシャレ、そして無駄なセリフもなく、ひたすら盗聴したテープがリフレインされるなんて、不思議な作品。

盗聴屋って職業柄か、誰とも深く関わらない、孤独なジーンハ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事