カンバセーション…盗聴…に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『カンバセーション…盗聴…』に投稿された感想・評価

しゅ
4.0

このレビューはネタバレを含みます

一つの盗聴記録の奥に潜む陰謀にただ恐れ続ける映画。この類の記録ものサスペンスは今ではまあまあの数の作品が存在するので特に目新しさはないのだけれど、ジーンハックマンが演じる主人公の疲れと嘆き・悲壮感に…

>>続きを読む

フォード・コッポラ✖️ジーン・ハックマン
コッポラは4本目
パルム・ドール受賞

遙か上空から街並みを映し出すところから物語が始まる
徐々にズームしていき果たして誰に焦点が当たるのか、見ている側をド…

>>続きを読む
音響のプロが陥る、盗聴という行為の深淵。
ジーン・ハックマンの孤独とパラノイアが息苦しいほどリアルに描かれ、その静かな狂気が心に響く。
gena
4.0

ジーン・ハックマンを続けて。コッポラ監督がゴッドファーザーの間に製作したもの。盗聴を生業としている者が事件に巻き込まれ、逆に盗聴の恐怖に曝されていくサイコスリラー。若きハリソン・フォードが依頼者の秘…

>>続きを読む
Mew
3.6

ジャズ、カメラワーク、室内の構図、全てがオシャレ、そして無駄なセリフもなく、ひたすら盗聴したテープがリフレインされるなんて、不思議な作品。

盗聴屋って職業柄か、誰とも深く関わらない、孤独なジーンハ…

>>続きを読む
4.0

仕事人になりきれなかった男の話。

個人的な感情を抱きあらぬ妄想を掻き立て、
不安や恐怖に襲われ壊れかけてしまう、
でもそんな時傍にあるのは音楽
音楽だけが心を落ち着かせてくれる
音楽だけは誰に聞か…

>>続きを読む
Ryu
3.9
ジーンハックマンシリーズ
脚本面白い映画っていつまででも色褪せない
せの
4.0

このレビューはネタバレを含みます

盗聴屋として働くコールは、仕事でとある男女の会話を盗聴する。録音を解析すると、何者かに命を狙われているかのような会話が聞き取られたため、コールは自分の仕事が人の命を奪うことに葛藤し始める。

過去に…

>>続きを読む
ヤス
3.6
解釈の余地があるエンディングや、主人公ハリー・コールの孤独と悲哀。
だれも信じられない、疑惑、不信……

描きたかったことは伝わってくるけど、いかんせん地味。

録音テープが繰り返し流れるのだが、最初は単なるおしゃべりとしての意味しか持たなかったはずの会話が、次第に意味を持ち始め、最終的には主人公の人生に影を落とす黙示録的な存在になっていく作りが上手いと思っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事