カンバセーション…盗聴…に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『カンバセーション…盗聴…』に投稿された感想・評価

竜平
3.8

何やら依頼を受けとある男女の会話を盗聴・録音する男がやがてその内容や自身の内面の深みにも嵌っていく、という話。フランシス・フォード・コッポラによるヒューマン的サスペンス映画。

初っ端のシーンに出て…

>>続きを読む
3.5

ノイズ混じりの録音テープから真実を浮かび上がらせていく過程は、今のデジタル時代にはない“アナログの緊張感”。盗聴という題材を通して、人間の良心と孤独をここまで深く描き出すのはコッポラならでは。サスペ…

>>続きを読む

2025年158本目

初っ端から撮り方が良い
めっちゃ俯瞰でスナイパーみたいだなと思ってたら実際そんな感じで面白かった
『ゴッドファーザー』シリーズでもそうだったけど、コッポラは人混みの撮り方がい…

>>続きを読む
ginger
3.5

盗聴を仕事にしている男が、良心の呵責から疑心暗鬼に陥って精神的にどんどん追い込まれていく心理サスペンス。BGMの静かに流れるピアノの音が秘密主義の主人公の心情にマッチしていて、盗聴の裏側で陰謀が密か…

>>続きを読む
38
3.8
主人公が狂っていく最後の方はかなり引き込まれた。盗聴用車両のマジックミラーで通行人が口紅塗り直すところ地味に好き。
終わり方がめちゃくちゃ意外だった。
良い意味でも悪い意味でもアメリカ映画っぽくない気がした。
前半はもっと分かりやすくしてほしかった気もする。
あんた向いてないよその仕事

コッポラだから観た

めちゃ面白かった。テクノロジー的にこの時代にしか実現しない映画。台詞で説明してこないのも巧み。ピアノのBGMも好き。
笹春
3.8

単純なスリラーで終わらせず、主人公の心理描写も絡めていくのが良い。超ロングショットから徐々にクローズしていき、盗聴した音声を合わせながら、人物を追っていくOPがとにかく良くて、映画に引き込む力がすご…

>>続きを読む
3.4
出だしのプロフェッショナルな
盗聴場面に
おおーってなりました。

主人公が良心の呵責に苛まれていく...

ラストよかった...
イ
3.9

2025-12-60

盗聴している側であり、元々の性格も関係しているのか秘密主義で感情にも左右されない主人公が、ある男女への盗聴依頼をきっかけに感情を露わにしながら事件にのめり込んでいく。
何でこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事