ジーン・ハックマン目当てに鑑賞したが、デュバルとカザールに若きハリソン・フォードを見れて嬉しい。
50年以上も前の作品なので、少々テンポが悪く感じるのも仕方がない。
ド終盤のトイレからラストまでは…
このレビューはネタバレを含みます
あんまハッとする場面なかったがラストは良い!盗聴屋が自分が盗聴されてるって疑心暗鬼になって色んなものをバキバキに壊し、マリア像さえ割ってしまうところ、そのあと荒廃した部屋で孤独にサックス吹くところ
…
期待したほどのスリル感が味わえなかった。
「好奇心を…」というポリシーがありながら、自ら精神的に追い込んでしまい、冷静な判断を取り損ねてしまう。
ジーン・ハックマン、ハリソン・フォード、そしてロバ…
このレビューはネタバレを含みます
・ジーンハックマンといえば暴力と思っていたのに、最近理知的なキャラクターが多い。こんなにブルーやグレーのトーンが似合う人だったのか。
・音にフォーカスした作品。繰り返し聞く盗聴の会話、ささやき声の…
このレビューはネタバレを含みます
なんて言えばいいのか…
ずっと一つのシーンについてを繰り返し繰り返し流すことで物語を進めていくのは技巧的でオシャレ。ただその分最初の掴みは弱い。
だんだんとサイコホラーな演出が顔を出し始め、終盤…