チャイニーズ・ブッキーを殺した男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』に投稿された感想・評価

HarutoM

HarutoMの感想・評価

-
wikiによると撮影中デヴィッド・ボウイが傍聴していたらしい。クラブのシーンで映ってるらしいんだけど気づかなかった。
(20240619)

作品を通して、ショット、シーン、説話術、照明や音響に至るまで既存の確立された伝統的映画スタイルへの批評的視点が貫かれている。
故にどのジャンルにも収まらない唯一無二の個性を纏った作品だと思う。

即…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.2

【袋小路の男】

ゆったりとした長回し&即興演出で紡がれる裏社会のボスである主人公、ベン・ギャザラの悲哀が漂っており良かった。

カサヴェテス映画にしてはどちらかと言えば小品といった趣きだが、サスペ…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2023/07/27
すごいよジョン・カサヴェテス。不気味な力でぐいぐい引っ張られて気づいたら終わってる感覚。顔面がフレームに収まらないくらいカメラが近いし、何が映ってる…

>>続きを読む

出来事の切り取り方がオシャレ。
と言っておけばなんちゃらほんちゃら。。


ストリップ劇場を題材にしてるだけあってストリップ従事者役の人たちの胸の形が大きさや体とのバランスがとても美しくて、いかがわ…

>>続きを読む
レ

レの感想・評価

4.0
まじアホだなあと思いながらも終盤には好きになってる
劇場内でのショット全部キマりすぎ
この人の映画で初めて話が面白いと思った
横山

横山の感想・評価

5.0

今までに感じたことがない映画体験。
何がどうなって面白くなってるのかさっぱりわからないし、どうやって演出したらこんなものが撮れるのか謎すぎる…
うまく言い表せないけど、オーディションのシーン観てる時…

>>続きを読む
ジョン・カサヴェテスの映画。

夜の街でしか生きられない男の悲哀みたいなものが伝わってきてよかったです。
john

johnの感想・評価

3.1
ひたすら主人公の人間臭さというか、人間を見ている映画。
コズモがだんだん愛おしくなってくる。
飴

飴の感想・評価

3.0
私には渋すぎたのかハマらなかった、、
映像終始暗いしカメラワークがドキュメンタリー映画みたいでちょっと見づらかった
女の人たちの体が綺麗すぎるところだけは唯一好き。

あなたにおすすめの記事