チャイニーズ・ブッキーを殺した男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』に投稿された感想・評価

るき
4.0
脚しか映さへんのとか、良かった

全裸監督をちょっと思い出した。ヤクザに囲まれてピンチになっても顔色を変えないところとか、喋りが上手いところとか。
2.5
調子のんなって話ですよね。ジョン・カサヴェテスの映画、これで5本観たけどあんまはまれなかった。でも、どれもラストの余韻がすごいかったな。
梅田
-

前にDVDで観た時も(他のカサヴェテス映画よりも)ノワール感が強いなと思ったけど、改めて映画館で観ると夜の闇の深さもさることながら無音のシーンが印象深い。「クレイジー・ホース」のショーも実はアカペラ…

>>続きを読む
neroli
4.2

■インディペンデント映画の父、ジョン・カサヴェテス監督〜🎬■
 
 
インディペンデント映画の多くは、大手映画スタジオで撮影されることはない。
 
素人の俳優さんや身近な人を映画に出演させることで、…

>>続きを読む
正直自業自得ではあるんだけど、街角の小さなクラブを心から大切にしている主人公の幸せを願わずにはいられなかった。
3.8

▪️JPTitle :「チャイニーズ・ブッキーを殺した男」
ORTitle:「The Killing of Chinese Bookie」
▪️First Release Year : …

>>続きを読む

ジョン・カサヴェテス・レトロスペクティブにて。

カサヴェテス作品の中でもとびきりヘンテコな映画だし、なんだかよく分からんお話だなぁと昔は思っていたのだけれど、オジサンと呼ばれる歳になればなるほど、…

>>続きを読む
4.0

【サスペンスの裏側】
映画には出会うタイミングがある。私は、観るタイミングを誤り、10年以上ジョン・カサヴェテスを避けてきた。中学2年生の頃、『フェイシズ』を観賞し、あまりの退屈さから拒絶反応を起こ…

>>続きを読む

ジョン・カサヴェテス監督作品

ショーパブのオーナーであるコズモがなぜ大物ギャングのチャイニーズ・ブッキーを殺すまでに至ったのかを描いた作品

独特の渋い雰囲気が結構続く
と言うか、話のテンポが遅い…

>>続きを読む
無眠
-
サブキャラにフォーカスした映像〜2話から〜を見せられてる気持ち 私もいつか好きになるのか?

あなたにおすすめの記事