当時公開してすぐ観て衝撃を受けたはずなのに、全く覚えておらず、再鑑賞
ドキュメンタリーのようなカメラが印象的
終始苦しかった
強いという言葉では表すことのできない母の深い愛
世の中は理不尽でで…
これだけ観る人によって感想や評価が変わる作品って他に無いんではないでしょうか?
それは基本的に知識だったり経験だったり、鑑賞した時の年齢だったりによる観る個人の差異に基づくものだと思われますが
…
なかなか見る決心が付かなかったがやっと見終えた。
セルマってもしかしたら望まぬ妊娠だったのではと思う。
ジェーンがセルマになぜ子供を産んだのかと聞かれ「赤ちゃんを抱っこしたかった」の答えってなぜ…
セルマのすべての行動原理は息子のためなんだけど、何となく幼さが滲む
愛嬌がある表情や仕草は彼女が生きる上で必要な術だったんだろうなと感じた、誰かに頼ったり守ってもらわないと生きていけないから…
お互…
母としての不器用さと、そこに滲む揺るぎない愛情が胸を締めつける。
彼女はただ、ジーンの未来を守るために働き続け、迷うことなく犠牲を選んだ。
結末はあまりに残酷だが、手術が成功したと知った瞬間、彼女は…
率直に、価値観の違いを感じたというかなんというか…
私の基準でセルマを見てしまうと、目の見えなさを置いておいて、色々とちょっと考え足りないのではと感じてしまう。
しかしまあ、彼女にとって目が見えな…
すごい後味の悪い映画と聞いていたが、そこまでではなかった。それよりも、あまりにも要領の悪すぎる母親にイライラした。そりゃそうなるよなと。
しかも、彼女の望みである息子の手術はできて本懐を遂げているの…
赤ちゃんを腕に抱きたい、という最も大きな望みを叶えたからなのか、その後に起きる不幸は全て受け入れているようにも見えるセルマが悲しかった。
お金を取られても怒って問い詰めたりしない、息子が知れば目の負…
ZENTROPA ENTERTAINMENTS4,TRUST FILM SVENSKA,LIBERATOR PRODUCTIONS,PAIN UNLIMITED,FRANCE 3 CINÉMA & ARTE FRANCE CINÉM