こんなミュージカル映画初めて観た
些細な物音から生まれる音楽とか色彩が面白いし、それがセルマーのミュージカルだということにすごく説得力がある
最後のシーン忘れられない
初めて無音の中で歌うセルマ…
二度と観ないと思う。
辛すぎる。
だいぶ前、鬱映画を観たすぎてたくさん借りた中にあった作品。
ビョークの歌も、手ブレのカメラワークも、良いよ。
でも、死刑判決が出た瞬間目の前真っ暗…。
え…?
…
この映画から母性についての究極の問を読み取った。
セルマの目は今は見えているが何時は失明してしまうという遺伝的形質を持っている。もちろん、この形質は自分の子にも遺伝する。但し、ある年頃までに手術を受…
後味はとても悪いけど、思っていたよりは耐えられる映画だった。
病気が遺伝することが分かっていて息子を産んだのはセルマのエゴだし、自分がした辛い経験を息子に味わわせたくなかったのだろう。でも、手術を受…
最強胸糞映画!!!
セルマが、自分が助かるための証言を全くしないのが理解できなくて、いくらなんでも人間味がなさすぎると思ってしまった。笑
息子に手術代を用意してたことを知られたくない気持ちはわか…
視覚障害を抱えた人物を取り巻く人間関係や環境描写、時間経過と共に視力が落ちていく様子が丁寧に表現されていた。
自分のエゴで産んだ息子に同じ人生を歩ませない為に、死を選んでも信念を貫き通した主人公・…
主人公の感じとか内容とか全然好きじゃないのに、特に被害者が被害者ヅラしてる感じも(被害者なんだけど)。あと曲も全然好きじゃない。
でも、なんか最後まで飽きずに観てしまったというか。ドキュメンタル調の…
本物の鬱映画と聞いていたので見るまでに8年ほどかかってしまった
どれだけ食らっちゃうんだろうと思っていたら、確かにハッピーエンドではないけど完全に救いようがないわけではなかった
セルマの望みであった…
演者達の表現力、観衆の心の揺動を事細かに予期したであろうシーンワークには退屈させられないものがあった
主人公の取捨選択に、不遇へと立ち向かう不屈の精神、その美しさらしいものが苦々しくも感じ取られる
…