連続殺人犯を追い詰めるミステリー作品かと期待して見始めたが、実際はスリラー。
実際の連続殺人事件を作中に使っておきながら、連続殺人犯の名前と手口を幾つか知っただけで終わった。
タイトルの意味がわ…
警察があまりにも無能なのはもちろん、相棒の刑事が全く関係ない件で死ぬのは気になったが、犯罪史に残る猟奇事件を次々と模倣していく展開が面白かった。
有名な殺人事件を題材にした作品は邦画でもいくつかある…
シガニーウィーバーと当時で言うところの「お金のかかった最先端部屋!」って感じの家はよかった
犯人が今ではもう使い古されすぎて逆にただのバカに見えるサイコしぐさをするので時代を感じた
ところであの…
赤のスーツ、何で捨てないん?
全身を赤でトータルコーデした、犯罪心理学博士のヘレン・ハドソン(シガニー・ウィーバー)は、連続殺人犯カラム(ハリー・コニック・ジュニア)に命を狙われる。
それが彼女に…
最初の方のMJがじんわり嫌いぃ〜それくらいホリーハンターの演技が上手いってことだけど、ビジュとあざと可愛い演技の少しのチグハグ感が個人的に気になる。
シガニーウィーバーだからエイリアン出てこないかと…
精神科医ヘレンは、犯罪心理学の専門家だが、かつて自分を狙った連続殺人鬼ダリルに襲われたことでトラウマを抱え、13ヶ月自宅に引きこもっていた。
ある日、刑事モナハンとルーベンが担当する不可解な連続殺人…
中々、正統派のクライムサスペンス作品。題名にもなっている「コピーキャット」所謂模倣犯罪。観終わった後に思った事は、特に意外性もなく、淡々とストーリーが進んでいく流れに、何だか私自身物足りなさを感じて…
>>続きを読む