闇のカーニバルに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『闇のカーニバル』に投稿された感想・評価

長すぎるダンスシーン、きみの鳥はうたえるを思い出した
湿度がすごい

今年見た映画で一番つまんないくらいつまんない
耐えられなくてついに二倍速にしてしまった
若い頃みた時もつまんないと思ったというか記憶に一ミリも残らなかったわけだけどそりゃあ何も覚えてないわけだと思う…

>>続きを読む

映画としては、メチャクチャである。その後山本監督が作った大傑作『脳天パラダイス』のようなメチャクチャさではなく、映画として肩を落としてしまうようなメチャクチャさだ。

でもなんだろう、そんな作品に惹…

>>続きを読む
Shizka
2.9

このレビューはネタバレを含みます

なんというか、取り止めもないストーリーだな。なんてこう構成されているのかわからないけど、とにかくやぶれかぶれの痛々しい映像が続く。

おもえば昭和ってこんな感じで、まだしっかりと形が作られていない、…

>>続きを読む
TagTak
3.0

社会から取り残された若者たちの無軌道。女が拳銃を携えて夜の新宿を徘徊しても、発砲することなくリンチを受けて朝を迎える焦燥感に、『タクシードライバー』方面の病理が可愛く思える。牛乳配達人を転倒させて袋…

>>続きを読む
3.0

山本政志の特集上映にて。
野暮ったくて冗長なシークエンスも多く、荒削りな印象は拭えないが、
それ以上に忘れられない鮮烈な場面が多い!特に暴力表現の苛烈さと生々しさ、、、!痛みの描写に長い時間をかける…

>>続きを読む
SHIMA
3.0

2021.07.07 K'sシネマ新宿で鑑賞
この映画の評判は聞いていたけど、公開時は僕自身は熊本にいて見られず。ロビンソンの庭は上京していたので、ロードショーで見たけどイマイチのれず。だったので、…

>>続きを読む
3.0

80年代初頭の新宿。
今と比べてガラリとは変わってないけど、丸井のアナウンスとか公衆電話がズラーッと並んでたり(西口の地下かな?)、ちょいちょい今だったらビックリ!みたいな場面が。

夜に行動的にな…

>>続きを読む

レンタルにて。当時のアングラロックが好きなので観たが、そこまでフィーチャーされず。ザラついた画面で映された当時の新宿の様子や、即興性の高い演出は眼を見張るけど、全体を通して見るとそこまで面白くはない…

>>続きを読む
tthk
3.0
個人的に持っている、東京の中心地の表象、埃っぽくて荒っぽくてアングラが活発な場所という表象はこの映画によって決定づけられました。

あなたにおすすめの記事