パリの恋人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『パリの恋人』に投稿された感想・評価

A・ヘップバーン&F・アステア主演のミュージカル。展開自体は定番過ぎて取り立てて語るようなものではないが、楽しそうに歌って踊るヘップバーンを見ているだけで楽しい。そこに絡む優雅なアステア。歌がいいよ…

>>続きを読む
3.4

哲学を志す書店の店員のオードリーとファッション雑誌のカメラマンとの恋愛コメディミュージカル。

多分、ミュージカルなのでダンスのできる俳優が必要だったのだろうが…
というかオードリーの恋愛相手はいつ…

>>続きを読む

「 国中をピンクに!」

可愛いオープニングに既にワクワク!
カラフルな扉がピンクに塗りつぶされて、あーもうこれ好きなやつですぅ〜〜!!!

お洋服にお帽子、ハイヒールにアイシャドウ、ピンクにオード…

>>続きを読む

スレンダーならっきょう頭おじさんと、スリムなファニーフェイス女子のオシャレな恋物語💕

ファニーフェイス・ファニーフェイスと冒頭からアステアの甘い歌声が連呼してる♫

"面白い顔"じゃなくて"個性的…

>>続きを読む

この映画は、シナリオやコンテ、演出や振付、音楽といった映画の細部(共感主義という名の実存主義?のパロディー、パリなのにマタドールのダンス?などなど)は横においても、スクリーンで戯れるオードリー・ヘッ…

>>続きを読む
おしゃれ、素敵が詰まってる。
色んなオードリーが見られてGOOD!
ドレス姿で涙を流すシーンは美しすぎた😭

30歳差の60近くのおっさんに初対面でキスされて恋に落ちるのキツい、展開マッハはともかく昔の映画年齢差すごいけどここまで歌って踊れるスター役者が他にいないてのもあったのかも?

いろんなファッション…

>>続きを読む

ただのおしゃれパリモード映画ではない。
サイケな音楽にのせたコンテンポラリーダンス(バレエの素養をもったヘップバーンの踊りがべらぼうにうまい。)に、
怪しげな哲学者(ただのすけべ野郎)のコミューン

>>続きを読む

パリに到着した後の3人ウキウキすぎて可愛い
オープニングはアヴァンギャルドなかっこよさがあったけど、ストーリーは奇を衒わないクラシックなラブストーリー、という印象だった

日本では美人の代名詞みたい…

>>続きを読む
ヒロインの相手がおじさんすぎて驚き。
普通映画って男女が出てきていい感じになるけど歳の差ありすぎるしもはや禿げてるしで違和感。

あなたにおすすめの記事