ターミナルのネタバレレビュー・内容・結末

『ターミナル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

長かった。ほっこり映画。評価の高さの割に普通だった。
父親の為に薬を持ち込もうとした青年をヤギの薬だと言って助けたとこの自己投影は分かったが、空港内での成長や変化ではなく元々そういう主人公だと思う。

トムハンクスの演技って なぜこんなにも親近感が湧くのだろう、応援したくなるのだろう。
彼の空気は 周りの人を虜にする まさにこの役はトムハンクスそのものだった。
ラストシーンの華やかで夢や希望に溢れ…

>>続きを読む

観たことあると思ってたらけど、小さい頃の記憶はほとんどなくて、観た気になってた。
思ってたよりもよりコメディで、心温まる映画。英語が少しずつ上達していく感じも見てて楽しいし、ネイティブやのにトムハン…

>>続きを読む
面白い。幸せな気分になれる映画

トムハンクスの演技うますぎて見るたびにビックリする笑

どんな状況でも自分を貫ける人ってかっこいいよね、みんなから慕われる理由が分かる

空港大好きなわたしとしては、いっぱいの夢と現実が入り混じった…

>>続きを読む

話としてめちゃめちゃ面白い。あっ最後、結ばれないんだーって思った。トムハンクスの演技サイコー。この主人公見れば分かるけど、真っ直ぐ人と向き合える、いい人なら、誰かが助けてくれるし、人との繋がりが出来…

>>続きを読む

Sスピルバーグ監督の導入、トムハンクスの演技はすぐに非日常的出来事であるターミナルの世界にスッと誘ってくれる。クスッと笑えるマヌケなビクターと、その空気をピリッと変えてくれるディクソンの塩梅がちょう…

>>続きを読む

スティーブン・スピルバーグ監督とトム・ハンクスの作品と知り鑑賞。ビクターの誰にでも分け隔てなく接する人柄の良さに周りのみんなも認め始めていた。私も現地にいたらビクターに心打たれて色々と応援していたと…

>>続きを読む

実話を元にしているとの事で、設定の勝利。最初言葉すらわからない状態から、勝手にカート集めてお金を稼いだり、使っていないゲートを改造して住み始めたあたりはすごく面白かった。

ラブロマンスが始まってか…

>>続きを読む

昨年、この映画の主人公ビクター・ナボルスキーのモデルとなったイラン人男性が死亡したニュースを目にした。
パリのシャルル・ド・ゴール空港で18年間も生活をしていたという驚きの話だったが、複雑な外交問題…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事