イントゥ・ザ・ワイルドの作品情報・感想・評価

みんなの反応
  • 自分探しの旅によって得られる孤独と人との関わりの素晴らしさ
  • 自由と幸福の真の意味について考えさせられる
  • 人生には色々な楽しみ方があり、自分の姿勢で生きることが大切だというメッセージ性
  • 旅で出会う人々や自然の魅力
  • 「Happiness only real when shared」という言葉から、幸福を分かち合うことの大切さを感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イントゥ・ザ・ワイルド』に投稿された感想・評価

3月は国関係なく
旅する映画を観ています

ロードムービーとしては
最高に面白かったが
たびに出た経緯はとてもつらかった
裕福な家庭に生まれ、勉強もできて
いてもやはり環境は大事だなっと感じた

旅…

>>続きを読む
青雨

青雨の感想・評価

4.0

あんなふうになりたいとか、あそこへ行きたいなどといった願望よりも、こんなふうにはなりたくない、ここにはいられないなどといった焦りや苛立ちのほうが、時として力をもつことがある。

たとえば都会の生活に…

>>続きを読む
kkbbrk

kkbbrkの感想・評価

3.7

『イントゥ・ザ・ワイルド』(2007)
原題:Into the Wild

恵まれた環境で育ちながらも、人生に不満を抱えていた青年がアメリカを横断。その果てにたどり着いたアラスカの荒野で死ぬまでの心…

>>続きを読む
Kosssssi

Kosssssiの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前情報を何も知らずに見たので、最後がショックでした。。

死に際、「幸せは分かち合ったときにだけ現実になる」と書いていたが、その考えを持って両親に会えていたらどんな関係になっていただろうか。


社…

>>続きを読む
む

むの感想・評価

5.0

こういう生き方すごい憧れるけど多分憧れで終わる

人生において必要なのは実際の強さより強いと感じる心
幸福が現実となるのはそれを誰かと分かちあったとき
愛に値しないと思う人達は過去との空白を埋めるた…

>>続きを読む
norichan

norichanの感想・評価

4.0
物質主義的社会、両親への反発から大学卒業後全ての財産を処分し痕跡を消して荒野へ放浪の旅へ出る青年が旅先で出会う人々、体験から最後に知った真理に完全に同意する
yassun

yassunの感想・評価

4.8

最高。人生を変えた映画。
色々な種類の映画があるが感動と学びが最高レベルでくる作品はそうそうない。
人も景色も美しい。
恐らく広大な自然と資本主義のチャンピオンであるアメリカだからこそ生まれた物語な…

>>続きを読む
よ

よの感想・評価

-
高校の時みて旅=これになった
マネしたいけどマネできない
永遠の憧れのような映画。
きき

ききの感想・評価

3.4
人間の脆弱さをまざまざと見せられる

あなたにおすすめの記事