イントゥ・ザ・ワイルドの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 自分探しの旅によって得られる孤独と人との関わりの素晴らしさ
  • 自由と幸福の真の意味について考えさせられる
  • 人生には色々な楽しみ方があり、自分の姿勢で生きることが大切だというメッセージ性
  • 旅で出会う人々や自然の魅力
  • 「Happiness only real when shared」という言葉から、幸福を分かち合うことの大切さを感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イントゥ・ザ・ワイルド』に投稿された感想・評価

これこそが究極のロードムービーだ。
荒野をただひたすら歩き、ただひたすら生きる。
たった独りで。

彼が何を求めて、何を探そうとしたのか、その真意が最初はわからなかった。
でももしかしたら、彼自身も…

>>続きを読む

128本目

何か凄く悲しい映画だったな。結局人は社会的動物なのだなと実感した。社会に不満があり幸せを見つける為に家を出て旅をするが、出会っていく人々との交流を得て最後の旅を迎えるが。彼の旅をしてい…

>>続きを読む

実話かい!くっそ自由でくっそ愛しくてくっそ泣いたわ。この映画は、、、皆さん観るべきです!!映像の美しさアラスカで生きる事の過酷さ旅で出会った素晴らしく愛すべき人々との物語。最後に出会った、おじいちゃ…

>>続きを読む
Peyang
5.0

いい映画だった。でも、とても切ないし悲しい。幸福とかは何か。自由とは何か。社会に嫌気がさして荒野に出て自給自足をする、でも自分が考えていた幸福は違かった。でも、後戻りできない。これが実話っていうこと…

>>続きを読む
映像も綺麗、素敵な言葉、たくさんの素敵な人との出会い大好きな映画だった。
自分自身ともっと向き合いたいと思った。
4.2
社会に嫌気がさしたので久しぶりに観てやっぱり感動してかなしくなって泣いた
4.0

あんなふうになりたいとか、あそこへ行きたいなどといった願望よりも、こんなふうにはなりたくない、ここにはいられないなどといった焦りや苛立ちのほうが、時として力をもつことがある。

たとえば都会の生活に…

>>続きを読む

曲と映像がとにかく最高

アラスカに行きたいなんて
過去も将来も絶対に思わないけど
大自然の映像を見ていると
バイクや車で走りたくなる🚗

『幸福が現実となる時は
それを誰かと分かち合った時である』…

>>続きを読む
社会からの逃避、自然の厳しさとの直面、幸せをシェアすることの大切さ、などあらゆるシーンがアナログでリアルで心に刺さった。
uj
3.9
happiness only real when shared

あなたにおすすめの記事