昨今の日本では、アーティストに対して「ホンモノ」であるかを議論しない。
SNSで「リアルじゃない」と言えば
「人が好きなものを批判するな!」と非難され、「この人は努力した!あなたには出来ますか?」…
このレビューはネタバレを含みます
中学生時代大好きで、中3の時に解散してしまったバンド。そのバンド名の由来となった映画。
この歳で観れて良かったのかも。
令和になり、平成は良い時代だった。この時代に戻りたいなんて言われて、平成c…
痛烈。
「LOVE & POP」みたいな
鋭利で淡々とした冷たい感じを
ものすごく感じた。
結構食らいました。
市原隼人さんのデビュー作が
こんなにも胸をえぐってくる
作品だったとは知りませんでし…
これを観ずして死ねない映画。
胸が苦しくなるから、何度も観れる映画でもないけど、たまに観たくなる。
美しい田園の緑と、CDウォークマンから伸びるイヤホンを耳にひとり佇む少年。
インターネットでは…
このレビューはネタバレを含みます
残酷で息が続かない子供達の世界と、美しすぎる田園と音楽が広がる世界の対比に苦しくなった。
だけどきれい、、、
心の拠り所にしていた掲示板の人との交流が絶望になってしまうのが辛かった
だけどやっぱ…
(C)2001 LILY CHOU-CHOU PARTNERS