リリイ・シュシュのすべてに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『リリイ・シュシュのすべて』に投稿された感想・評価

Jlily
4.2

昨今の日本では、アーティストに対して「ホンモノ」であるかを議論しない。

SNSで「リアルじゃない」と言えば
「人が好きなものを批判するな!」と非難され、「この人は努力した!あなたには出来ますか?」…

>>続きを読む
i
4.3

このレビューはネタバレを含みます

中学生時代大好きで、中3の時に解散してしまったバンド。そのバンド名の由来となった映画。

この歳で観れて良かったのかも。

令和になり、平成は良い時代だった。この時代に戻りたいなんて言われて、平成c…

>>続きを読む
すー
4.4
うまく言葉にできない。
この映画でしか得られない栄養があった。

胸糞で暗い青春ばかりだけど、田園の風景だけがただ美しく、リリイシュシュの音楽だけが光をくれる。


先輩とラーメン食べるシーン1番好き。
INFP
5.0
学生時代の独特の美しさと気持ち悪さが混ざった作品。残酷な内容と裏腹にのどかな田園風景が描かれている矛盾が絶妙に気持ち悪くて良かった。
の
4.2
再上映で

昔は気付かなかったけど、蒼井優の演技が結末含めて素晴らしい
お話も好きだけど、手撮りのカメラがめちゃくちゃ良いとも気付く
テル
4.1

痛烈。
「LOVE & POP」みたいな
鋭利で淡々とした冷たい感じを
ものすごく感じた。
結構食らいました。

市原隼人さんのデビュー作が
こんなにも胸をえぐってくる
作品だったとは知りませんでし…

>>続きを読む
中一で友達になって家まで泊まりに行った仲なのに、たった“ひと夏”でいじめっ子といじめられっ子の間柄に変わる。

[岩井俊二 映画監督デビュー30周年@八丁座]
4.3
水田の青、逆光の空、夕暮れの光など、
美しい映像と残酷な現実が対比され、余計に胸をえぐられる。とてもきれい、!

そもそも自分が現実逃避人間なので、現実と虚構の境界を意識させられ辛かった
van
5.0

これを観ずして死ねない映画。

胸が苦しくなるから、何度も観れる映画でもないけど、たまに観たくなる。

美しい田園の緑と、CDウォークマンから伸びるイヤホンを耳にひとり佇む少年。
インターネットでは…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

残酷で息が続かない子供達の世界と、美しすぎる田園と音楽が広がる世界の対比に苦しくなった。
だけどきれい、、、

心の拠り所にしていた掲示板の人との交流が絶望になってしまうのが辛かった

だけどやっぱ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事