アトミック・カフェに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「アトミック・カフェ」に投稿された感想・評価

役者無し、ナレショーン無し、当時のラジオ放送やアメ政府の見解放送等の解説での作品進行。

トリニティ実験を経て 広島リトルボーイ投下から、クロスロード、キャッスル水素爆弾実験のビキニ環礁、そして今作…

>>続きを読む
satow

satowの感想・評価

2.9
反冷戦の風刺映画
今となっては笑えないようなことをとてもコミカルにやっているのがとても怖い
面白い、面白くないで評価するような映画ではないがこういう映画は世の中に必要だろう

先日ゴジラを観た流れで無意識に借りていた。

原爆投下、東西冷戦、朝鮮戦争、原爆水爆実験、第五福竜丸…
プロバガンダフィルムや当時の風刺ソングなども含んだドキュメント映像のパッチワーク。
見る者に…

>>続きを読む
Watarutak

Watarutakの感想・評価

3.0

実際にアメリカ国内及び世界で使用されていた、原水爆に関するプロパガンダをアセンブルしたエディトリアルドキュメンタリー。
今まで見たエディトリアルドキュメンタリーの中でも、よりシームレスで秀逸な編集が…

>>続きを読む
山本

山本の感想・評価

3.0

当時のプロパガンダ映像をあえて徹底して戯画化することによってその滑稽さを暴こうとする狙いは伝わったが、しかしあまりにありもののパッチワークすぎるきらいもあり、アーカイブとして以上の価値はとくにないよ…

>>続きを読む
sokoniru

sokoniruの感想・評価

3.0
第二次世界大戦を終わらせたのはエノラ・ゲイのおかげと当時のアメリカ人は原爆に感謝していたという立場が違うだけでこんなにも一つの歴史の捉え方って違うんだなと。
惡

惡の感想・評価

3.0

『社会に危機感と緊張感が高まって変化のスピードが早くなると人は落ち着いていられなくなります。
何か変だと思ってもその正体がわからない。
誰かに利用されている気がする。
そんな時、人は乗せられやすくな…

>>続きを読む
もこ

もこの感想・評価

3.0

核のことを何にも知らないで、それがどんな脅威なのかも知ろうともせず無邪気に自分たちが正義だと信じてる市民や政治家たちが滑稽で恐ろしい。当時の核推進派の人たちはちゃんとその威力を考えてたのかよって言い…

>>続きを読む
ガス子

ガス子の感想・評価

2.5
冷戦研究中に拝見。映画と言うよりは歴史映像、当時の一般的なアメリカ視点の映像、インタビュー、ニュースなど延々流してくれますが…大戦中のやけにハッピーなラッパの音がなんとも言えない気持ちになります。
Taka

Takaの感想・評価

3.0
当時の認識があの程度だったのか、意図的に軽く見せていたのか知らんけど、皆さん大真面目なのが異常に可笑しい。

あなたにおすすめの記事