アトミック・カフェに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アトミック・カフェ』に投稿された感想・評価

3.5

40-50年代のニュースフィルムやアメリカ政府製作の広報フィルムを編集して繋げた映画。核時代の原爆などの“軽薄さ”と恐怖が両義的に描かれている。

アメリカのプロパガンダ戦略が傲慢で滑稽に描かれては…

>>続きを読む
核兵器ネタのドキュメンタリー。学校で、原爆が落ちたら机の下にもぐれ、と教える教師。アメリカの原爆意識の無知さ。そんなフィルムを集めた作品。
鈴なり壱番館にて
tume
3.2

オッペンハイマーのリアル版という感じで興味深かった。日本は被害に遭った歴史から広島長崎のみに目を向けがちであり(当然であり仕方がないことだと思うが)、別の側面から原爆について考える貴重な作品だと思う…

>>続きを読む
ドキュメンタリーではあるが。

アメリカの当時の状況や背景が確認できるものの、そこからの方向性がよくわからなかった。
反戦なのか皮肉っているのかが分かりづらい作品。
アメリカの国民にとって原爆や水爆とは何だったのか。
当時放送されていたニュース映像等を繋ぎ合わせて1つの作品に。

とりあえず、とんでもない。
ネットのない世の中で情報操作はより容易いだろう。

このレビューはネタバレを含みます

いやァ〜

すげえ映画だったぜェー!!


怪獣モノや異星人モノの映画でほぼ絶対に出てくる「核兵器」だけどよォ〜

今じゃヤバい兵器だっつー認識なのは当たり前田のクラッカーだけどよ
当時の1940〜…

>>続きを読む
4.0

「原爆って何?」
「何で実験が必要なんだ?」
「どのくらいの放射能で変異が起きるんだ?」

アメリカ政府が核実験を行っていても、具体的に国民は何も知らないというのが怖いなと思った。

冷戦時、ソ連が…

>>続きを読む

原子爆弾を初めて見た。
鳥肌が立った。

素材のほとんどはアメリカ公報フィルム。原爆を肯定的に捉えたアメリカのプロパガンダ映像をまとめたドキュメンタリー。

「ピカッと来たら?」
「サッと隠れる!」…

>>続きを読む
花椒
3.8

敵国からミサイルが飛んできたと通知受けたらどうしますか?

伏せる

どこかで最近聞いたことが…

飛翔体が飛んできたときは

頭に腕を乗っける😣🤔

Jアラート

こんな馬鹿馬鹿しいこと最近の日本…

>>続きを読む
原爆に対する感覚が日本人とは違いすぎる。あの当時はまともだと思われていた、ニュースがドキュメンタリーとして一本にまとめられると最高なブラック・コメディになる。問題は本当に人が死んでいることだけ。

あなたにおすすめの記事