カントー地方でポケモンの研究をしている少女のおはなし。
西洋思想に支配されているという主人公オーキッドの言葉が至るところに染み込んでいる。
そんな世界、2人は恋に落ちた。
優しくも悲しい話、…
“いい子だから愛するのではない、わが子だから愛するのだ”
インド人の書いた詩を挟んで、母と息子が語り合うひとコマ。
「タレンタイム」のハフィズと母親を思い出してしまって、早くも泣きそう。
ヤスミン…
ムスリムマレー少女と華僑少年の恋。
民族、宗教、言語が混ざり合う多民族国家マレーシアが舞台。
人が恋に落ちる瞬間を見たことありますか?私、あります。
高校の入学式。二人には国籍の問題含め様々な困難が…
わすれな月2025にて。今回は英語字幕と、各言語を色分けした日本語字幕をふたつ表示するという試みだった。画面に字の占める割合が多くなり、意識が時々画から逸れてしまう+画面内に収まるように訳を付けると…
>>続きを読むヤスミン・アフマドの2作目。そしてオーキッド3部作の1作目。マレー人の少女オーキッドは、町の屋台で海賊版ビデオを売るジェイソンと知り合い、デートを重ねる。両家の両親も温かく見守ってくれる。だが、ジェ…
>>続きを読むオープンエンディングなので、どのように解釈するかは観客に委ねられているけれど、個人的には2人の想いが起こした奇跡だったと思いたい。
アフマド監督の(あえて中国映画ではなく)香港映画への想いが溢れた…
2000年代初頭の青春恋愛映画バイブスに「あ〜この感じ」と懐かしみ。
自分が恋愛体質ではないのでこの手の恋愛ドラマにはあまり興味がないのだけど、ヤスミン・アフマドのアンコール上映となれば観るっきゃな…