前半のちょっとワルなお兄ちゃんたちに
感化されるショーンの様子はまるで
『ミッドナインティーズ』みたい!
と思ったのも束の間
ストーリーがどんどん激重に
移民住民に対する行動・言動が
過激化してい…
観よう観ようと思いつつもなんとなく先延ばしにしてたやつ。
80年代、U.K.モッズがイケてるとされた若者ファッションの中、1人ヒッピーにベルボ履いてるん良かった。
最近サスペンダー全然してへんかっ…
セックス・ピストルズが無性に聴きたくなる映画。
<イギリスのテレビドラマの雰囲気>
『Skins -スキンズ』や『デリー・ガールズ〜アイルランド青春物語〜』に共通するイギリスの退廃的に皮肉る空気感…
20241020
BGMとして意外とパンクが流れなかったり、彼らが聴いてる音楽もジャマイカルーツに寄ってたりで、全然詳しくないけどそこにリアルさを感じた。バンドやろうぜとか言い始めないでマジでよかっ…
【スキンズ】
ーーーそれは古着屋さんで頻出するけどよくわかってない単語
やっとスキンズについて大枠が掴めたぜ、これでお店で知ったかせずに済むの嬉しすぎる。
軽い気持ちで見たけど、かなりヘビーだっ…
字幕音声ともに英語のため理解は40%ないくらい
Woodyの視点からもこの映画をみたいと思った
よくないことが起きるフラグに心臓が痛かった
それぞれの正義があっていいと思うが、暴力では解決しな…