ディス・イズ・イングランドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ディス・イズ・イングランド」に投稿された感想・評価

7

7の感想・評価

3.8
このタイトルにした意図が感じられる映画だった。政治、移民問題、若者の帰属意識、愛国心、各々がそう思う理由が分かるだけにより一層考えさせられました
Ayako

Ayakoの感想・評価

4.0

映画を見てなんだろうな?と思って調べて、今まで知らなかった事や気づかなかった事や考えたことなかった事に気づいてもう一回見るのが好き。

60年代後半〜、モッズと双極をなすスキンヘッズの話。労働者階級…

>>続きを読む
n

nの感想・評価

4.0
大学の授業で鑑賞。
スキンヘッズのことを授業で学び、予備知識ありの状態で見たのでより理解できたし、楽しめた
前半がmid90sとちょっと似てる
KANJI

KANJIの感想・評価

3.8

割と重い話だったので好みは分かれそう。
けどこういう文化を知る事は大切。

ファッションが最高。
まあスキンズが題材だから当たり前なんだけどドクターマーチンであったり
ウディが来て着てる花柄のセット…

>>続きを読む
yusaku

yusakuの感想・評価

4.0
スキンズ。フレッドペリー。マーチン。

そして、移民問題。

色々な要素が詰まった作品。
一

一の感想・評価

3.7

サッチャー政権下の80年代の英国を舞台に、フォークランド紛争で父を失った少年が自分の道を探して生きる姿を、監督自身の体験をもとに描く

一人の少年が大人に紛れてる感じは『mid90s』と重なるけど、…

>>続きを読む
岩男

岩男の感想・評価

3.8

80年代のイングランド
ドクターマーチンのブーツにスキンヘッド、サスペンダーなど、当時のおしゃれな文化やファッションを身に纏った若者たち
といっても主役は子供のショーン👦🏼🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿

フォーク…

>>続きを読む
まゆげ

まゆげの感想・評価

3.4
スキンズの映画と言えばこれ
と先生がイチオシしていたので視聴。
Dr.Martens愛好者なので、、、!!
Nao

Naoの感想・評価

3.9

80年代初頭のマーガレット・サッチャー政権下のイングランド。
移民が優位な生活を送ることに良く思わない刑務所から出て来たばかりのコンボとそれに付いていくフォークランド紛争で父を亡くした少年ショーン。…

>>続きを読む
ぐりこ

ぐりこの感想・評価

3.4

昨年来UKユースカルチャー史を履修中。
時は80年代、サッチャー政権下のイギリス。今回はモッズから派生した急進的なスキンヘッズのお話。

評価が両極端なサッチャー政権は、英国経済を建て直した一方で、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事