この作品は初見になります。
猿の軍団の流用?敵の宇宙人は猿人。
キングシーサーを呼び起こすのは演歌。
ゴジラの着ぐるみからあんな尖ったやつが出てくる…など、当然ツッコミ満載ですが、意外にドラマ部も良…
見るたびに笑顔になれる。
沖縄要素を押し出してるのに、そこに宇宙人とメカゴジラを組み合わせるのが不可解でいい。ヒントがあるとは言え宇宙人だと即見抜く宮島博士や、くっそ胡散臭い岸田森もいい。
復活…
ただただアンギラスが可哀想...。
ボコられた挙げ句に、顎裂かれて撤退。
しかも今作以降、数十年に渡って出番なしとか不憫でならない。
ストーリー面は人間同士のアレコレが多く、怪獣の登場場面が少ない…
東宝特撮の昭和ゴジラシリーズ14作目
返還間もない沖縄に軽快なアクション、
そしてゴジラ対ゴジラのシチュエーションと見所も多い本作です
沖縄では国頭天願が「ゴジラよぉ、ワシにかわってヤマトんちゅを倒…
沖縄海洋博を翌年に控えた企画に、新キャラクターのメカゴジラ登場で話題になった福田純監督作品で、インターポールと宇宙人🦍のSFアクションが中盤を占め、子供向けの前作からの一新が図られた様だ。修理を終え…
>>続きを読む記録。
懐かしのゴジラシリーズ、メカゴジラとキングシーサーが出てくるやつを超久しぶりに鑑賞。
子供の頃初めてキングシーサーを見たとき、あのレーザー光線返しの技に驚愕したし、キングシーサーを呼び覚ます…