評決のときの作品情報・感想・評価・動画配信

評決のとき1996年製作の映画)

A TIME TO KILL

上映日:1996年12月28日

製作国・地域:

上映時間:150分

ジャンル:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 人種差別と法の下の平等が主題で、親心が上をいく感動的な作品
  • 最終弁論が衝撃的で涙を誘う
  • 陪審員制裁判ならではのストーリー展開が見応えがある
  • キャストが豪華で、マシュー・マコノヒーの演技が印象的
  • 根深い人種差別を扱った重いテーマだが、見応えがある名作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『評決のとき』に投稿された感想・評価

まず若かれし頃のマシューマコノヒーの綺麗な容姿に見惚れてしまったし話のストーリーは凄い良かったと思う。ただ、ジェイクってそこまで有能な弁護士に見えなかった上にこの事件を無罪にしたって?ん〜ありえんだ…

>>続きを読む
3.6

ちょっとアクロバティック擁護が過ぎるなぁという印象。流石に人を2人裁判所で待ち伏せ&銃殺で無罪はおかしいて。

私が親でもし、子供が強姦されたら多分殺すだけじゃなくてリンチした後で殺すだろうけど、そ…

>>続きを読む
KKKの攻撃とか検事の罠とかで劣勢になったり、サンドラブロックの立ち回りとか最終弁論とか結構長編やったけど感じないくらい良かった
キャストも豪華だし飽きさせない展開やし裁判ものは外れないなぁ

10歳の黒人少女が白人男2人にレイプされる。一命は取り留めたが少女の父親は犯人2人を裁判前に射殺。父親の裁判を請け負うことになった弁護士ジェイクだったがKKK(白人至上主義者)達から様々な迫害を受け…

>>続きを読む
Ling
-


最後のジェイクの陳述は強くて重くて痛々しく静かに響いた。10歳の子レイプするとかってまじで考えれんような話やけど、実際起こってるし、そんな奴はほんとにとっととこの世から消した方がいい。彼女が白人だ…

>>続きを読む

キャストの演技や映画全体の質感はとても好きだった!
論点は、黒人だからという差別的な理由で、有罪=死刑とされるのを防げるか、であることは理解しているものの、無罪or死刑の2択で物語が進んでしまうとこ…

>>続きを読む
3.7

30年前のこの作品、、全然通らずに来てやっと鑑賞。サブスクのおかげでほんと過去の名作に出会えてます。
まずはみなさんお若い。今では主役級の重鎮がこんなにたくさん一度に介してるのって凄すぎる。
ストー…

>>続きを読む
0218
3.4
このレビューはネタバレを含みます

マシュー・マコノヒーの若い頃の作品観たことなかったんだけど、なんてお美しい✨
他の作品も観てみよう❤︎

心強い助っ人エレンが現れて士気が上がっていたのに浮気しそうで焦った。
やめてー‪.ᐟ‬って叫…

>>続きを読む
娘がやられてそれどころじゃないのわかるんだけどマシュー家まで燃やされてんのに散々言われてんのさすがに不憫すぎ、、、

あとイッヌ生きててよかったぁ泣
SaKi
4.6

実際の法律の世界で、こういう判決の持っていき方(裁判の主題である殺人ではなく、殺された側が何をしたかにフォーカス)が正しいのかは置いておいて、最終弁論のシーンのジェイクの語り口は胸にくる。
若かりし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事