陪審員に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『陪審員』に投稿された感想・評価

まさかまさかのラスト、デミ・ムーアが奇声を発してまで繰り広げるガチアクションへの急展開には度肝抜かれました☺️

ありがとうございました😊
Daichi
3.0
マフィアの殺人事件の陪審員になった彫刻家シングルマザーのアニー。彼女の作品を評価するマークと意気投合するが、態度が豹変する…。カッコいいママさんが似合うデミ・ムーア。

子供を人質に、陪審員に無罪を強要させる。ボールドウィンがサイコキラーなのだが、迫力不足。この人、どことなく、いい人なんだよね。肝心の陪審員の審議が面白くならない。
本作の後で観た『ヘブンズ・プリズナ…

>>続きを読む
よね
2.7
デミ・ムーアもアレック・ボールドウィンも
力入りすぎな感じ。
観てるこっちも疲れる。

陪審員をしてみたいと願望があったけど、こんな作品観たら、怖くてなれないわ😱
陪審員って無作為に選ばれて、色々繋がりがないかとか調べられるんじゃないの⁇こんなに個人特定されて、付きまとわれたらたまった…

>>続きを読む

マフィアのボスが恨みから相手を殺し、裁判にかけられることに。
そこで組織の雇われマークが陪審員の女性アニーを脅迫して、無罪にするよう仕向ける。

タイトルそのまま陪審員が主役のサスペンスだが、この映…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あるマフィアの裁判の陪審員に選ばれたデミ・ムーアだが、
組織に雇われた紳士的な殺し屋により、嘘の証言を強要され…

>>続きを読む
2.9
私が字幕の写経を初めて終えた、記念すべき作品!
少年役があの俳優さんだとは!
LEO
3.0
あまり面白くない 法廷バトルを期待していたのに全然法廷のシーンは無くて、陪審員に選ばれたことによってトラブルに巻き込まれるアクションサスペンスだった 緊張感もあまり無い

昔もテレビで見たかもしれない。
陪審員制度で選ばれ引き受けた
隔離されるかもしれないが息子を預けられる場所があるから大丈夫だという母親はなんだか社会に必要とされたいような認証欲求や楽しみみたいなわく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事