テルマエ・ロマエの作品情報・感想・評価・動画配信

テルマエ・ロマエ2012年製作の映画)

上映日:2012年04月28日

製作国:

上映時間:108分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 日本のお風呂文化が魅力的である
  • 古代ローマ人が現代の日本のお風呂を見た反応が面白い
  • 阿部寛の演技が素晴らしい
  • ローマ人の濃い顔が特徴的である
  • 温泉好きにはたまらない作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『テルマエ・ロマエ』に投稿された感想・評価

4.6
現代の技術を奴隷のゴリ押しパワーでなんとかしようとするの面白すぎてたまらん
youmi
3.6

ルシウスは古代ローマ帝国で公衆浴場(テルマエ)を造る技師。
ところが新しい浴場のアイデアが浮かばず職を失くしてしまう。
そんな時、風呂に入浴中、日本の銭湯にタイムスリップしてしまう。
シャワーや壁の…

>>続きを読む
ゆん
3.7
原作と同じように1話完結の話が連なってる感じで、話が進むうちに盛り上がりがあるわけでもなく、タイムスリップを淡々と繰り返す映画。
何も考えずクスッと笑えるところがいい。
バリバリのヒューマンドラマ洋画なのに、
邦画コーナー(コメディ)にあったの謎
衣茉
4.0
テルマエ・ロマエ

少しだけみたことあって
日本人なのに異国感のある
阿部寛さんってすごいんだな

 『テルマエ・ロマエ』の原作はヤマザキマリのコミックですが、古代ローマの浴場建築技師ルシウスがなぜかタイムスリップして現代日本の浴場に現れます。タイムスリップに古代ローマの史実、それに浴場建設を絡ま…

>>続きを読む
何も考えずに笑えた、
たまに出てくるあえてチープな演出が面白い。
ゆ
-

授業中に“Thermalwasser“って単語が出てきて、隣のイタリア人の友達にこれどーゆう意味かわかる?って聞いたら、まさかのドイツ語の“Thermal“がイタリア語でテルマエロマエの「テルマエ」…

>>続きを読む

原作は観てないけど、設定がぶっ飛びすぎて面白かった。中盤くらいまで笑えて楽しかったけど、後半のシリアスな展開が個人的にイマイチだった。

前半のノリのままコメディ路線で行って欲しかったなぁ。

序盤…

>>続きを読む
のん
3.5

上戸彩が若くて可愛かった。
途中でオペラはいるの昔はなんとも思わなかったけど、今みると親近感で嬉しかった。
今のイタリアはあまりお風呂文化無さそうだなって感じて調べたら、衛生問題とキリスト教(当時は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事