アメリカン・サイコに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アメリカン・サイコ』に投稿された感想・評価

4.0
クリスチャン・ベイルの常に誰かを殺してしまいそうな雰囲気が怖かった

このレビューはネタバレを含みます

裕福な生活を送っていた1人の会社員の男性(パトリック・ベイトマン)、しかし彼には大きな心の闇を抱えていた…的な感じの話でジャンル的には社会派ドラマ&サイコホラー&ブラックコメディと言った感じだろうか…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

9/5/25
Scenes I like
• Hip To Be Square!!
• Business card
• conversation with the old lady at Paul …

>>続きを読む
黒旗
3.4

最初から最後までベイルさんが気持ちいいくらいに気持ち悪い。彼の一人勝ち映画。ヴァイオレンスは禁欲的なまでに抑制に囚われた描写に感じた。主人公の渇きは何処から来るのか。典型的ヤッピーで一定の成功は得て…

>>続きを読む
3.8
名刺の材質、字体の良さを競い合うようなエリートが実は裏ではサイコパスの殺人鬼。
資本主義、消費文化の現実で生を実感できないエリートが裏で全く別の現実を見出すといった現代風刺した映画。
やることがないことにしがみついている

「現代人には余暇が増えすぎた」
というハンナ・アーレントの言葉を思い出した。
めめ
3.7

・80年代アメリカ金融エリートたちのド偏見まみれ中身カラッポ見栄張りマウント合戦、消費社会への風刺が面白かった。ポスターから想像するよりはブラックコメディってかんじだったな。かなり滑稽に描いてて極端…

>>続きを読む
3.3
あーなるほどそういうオチ……
上司の中2ノート←最悪

全裸チェンソーのクリスチャン・ベールおもろすぎる
斧×レインコート×スーツの様式美
4.0
当時のアメリカ社会については詳しくないが、他人への無関心や、環境に適応するために生じる人間の狂気が皮肉たっぷりに描かれていて面白かった。前半はサイココメディかと思った。謎の中毒性があるのも納得。
9Rage
3.9

このレビューはネタバレを含みます

名刺バトルがいっちゃんおもろい

ほかにもどこまでが現実でどこからが妄想なのか考察する余地があって面白かった

あなたにおすすめの記事